有料会員限定

人口減少│まちが消えていく 予測1「消滅可能性都市」のいま

✎ 1〜 ✎ 26 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 29
拡大
縮小
村中心部にある南牧村役場。村外に住む職員も多いという

特集「20年後 ニッポンの難題」の他の記事を読む

20歳から39歳までの女性の人口推移に着目し、2040年までにその数が5割以上減少する896自治体を「消滅可能性都市」と呼んだ、衝撃的なリポートから4年。日本創成会議によるこの報告後も、基本的な人口トレンドに目立った変化はない。

国立社会保障・人口問題研究所の13年推計によると、15年から20年にかけて沖縄県を除く46都道府県で総人口が減少し、20年からは沖縄県でさえも減少に転じる。

地域経済を左右するのが現役世代(15~64歳)の占める割合だ。中でも秋田県の減少が著しく、10年に59%だったのが40年には47.9%まで落ち込む。

10年時点で65歳以上人口が3割を超える都道府県はゼロだが、40年にはすべての都道府県で3割超となる。40年時点で65歳以上人口割合が最も高いのも秋田県で、43.8%に上る。75歳以上人口は、40年にかけて千葉県、愛知県、沖縄県で1.75倍以上増加する。

現役世代の減少が著しく、高齢化が進む秋田県は、日本創成会議の報告で、県内のほぼすべての自治体が消滅可能性都市に挙げられた。子どもの学力や体力テストでは全国上位に位置するが、17年には人口が100万人を割るなど、減少に歯止めがかからない。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
20年後 ニッポンの難題
異色対談 秋元康×松尾豊
予測16 老いていくアジア
予測15 報酬低く、現役世代が敬遠
予測14 静岡の茶葉農家は7割減
「家族はもっとバラバラになる」
少子化対策は本当に効くのか
予測13 2050年の債務残高は500%
予測12 募集対象の高卒男子が少ない
予測11 先生は「テレビ」という教室も
予測10 朽ちるインフラをどう維持?
予測9 15年後の空き家率は3割超
「年齢別選挙区制で世代間格差を正せ」
予測8 進学者数が2割減少
2040年 1都3県人口増減率ランキング
「保育園を作ればいい時代ではなくなる」
「2025年から団塊消費が縮小する」
予測7 出身国との賃金格差が縮小
「明治維新並みの抜本改革を」
「テクノロジーが日本を再興する」
予測6 引退先送りが主流に
予測5 ロボットが介護を効率化
予測4 ビッグデータから信用力を算出
Interview|立正大学教授 吉川 洋
予測3 高齢者増で救急現場に悲鳴
予測2 医療の世代間格差が深刻化
「若者の雇用創出こそが地域力の源泉だ」
「村は消滅しない、人口減は食い止める」
予測1「消滅可能性都市」のいま
衝撃の未来像
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内