有料会員限定

最低限押さえたい実務対応のチェックポイント »»第2章 実践編 今すぐ始める無期対策

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小

現状維持では済まされない。無期転換ルールへの最低限必要な対策を速習しよう。

無期転換ルールへの対応は、自社で抱える有期労働者の状況を把握したうえで方針を決め、労働者に丁寧に伝えていくことが肝要となる。実務対応の具体的なチェックポイントをここで解説していきたい。

有期労働者の現状を把握

「無期転換ルール」は、同じ会社で5年以上有期労働を続けたら、無期雇用への転換権が労働者側に与えられる制度である。その対応として、会社(使用者)がまず行うべきは、各事業所で雇っている有期労働者の状況把握である。このまま契約を更新すると無期転換の権利が、いつ、何人に発生するのかを調査することである。

大きな会社には「何年に入社」などの情報を参照できる人事情報の管理システムがある。ただ、そうしたシステムは正社員に限られており、有期労働者の場合は紙ベースになっていることが多い。そうなると社会保険の記録などで拾っていくことになる。地道な作業だが、事業所ごとに責任者を決めて調べさせることが最初の一歩となる。

現状を把握したら、次に対応方針を決める。他社の物まねではなく、将来を見据えた人材活用戦略を踏まえたうえで決めるべきであろう。ここでは大別して「無期転換は困る(受け入れない)」と「無期転換を受け入れる」との二つのタイプで見ていく。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
非正規が消える
「労使双方にメリットは大きい」
「制度の悪用企業は厳正に指導」
「人材戦略を考え直す好機になる」
人事部長覆面座談会
労働者必読 ケーススタディ
三たびよみがえった導入論
「非雇用」が抜け道になる!?
»»第2章 実践編 今すぐ始める無期対策
〈衝撃3〉安倍首相の肝いりで進む
〈衝撃2〉9月に派遣制度が抜本転換
使用者が選別して無期に(先行企業 ケース3)
人手不足受け雇用安定化(先行企業 ケース2)
処遇改善は「成長投資」(先行企業 ケース1)
経営者、人事担当者は必読
〈衝撃1〉無期転換ルール開始直前
マンガで解説
»»第1章 真相編 無期転換ルール
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内