有料会員限定

蔓延する広告詐欺 偽りの「成果」で料金請求 御社の広告、機械が見てます

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14
拡大
縮小
ウェブサイト上でボットが描いたマウスの軌跡を再現したもの。人間の手では正確に描くことができない長さの直線も多い(IAS提供)

特集「ネット広告の闇」の他の記事を読む

「明らかに数字がおかしい」──。GMOインターネットの子会社、GMOペパボで社長室マーケティング統括チームに所属する相田傑氏は昨年末、ある異変に気づいた。

同社はハンドメード作品売買支援サービスのスマートフォンアプリを手掛けており、そのインターネット広告を出稿していた。出稿先は「CPI課金」で広告料金の決まるメディアが中心だった。CPI課金では広告を経由してインストールされたアプリの数に応じて広告料金が決まり、その数は広告代理店などから定期的に報告される。

ところが、アプリ販売ストアで実際にインストールされた件数より、代理店から報告された数のほうが1割前後も多かったのだ。実態の疑われるものは月間2万件ほど。CPI課金で契約したメディアには、1インストール当たり300円強を払っていた。

相田氏はネット広告をめぐって何らかの不正が行われたと判断し、すぐに対策として、疑わしいメディアを広告出稿先から除外。だが、怪しげなメディアは入れ替わり立ち替わり現れる。そこで特定のメディアのみと取引するプライベートマーケットプレース(PMP)市場に出稿先を限定し、半年ほど続いた問題はようやく収束した。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内