本当のお金持ち「笑顔を増やす」お金の使い方 投資家の行動には「世の中を変える力」がある

拡大
縮小

自分が今、何をするのが幸せなのかという軸を持たないと、ただただお金を貯めるだけの人生になります。それは結局、お金に振り回されるだけの人生になります。それはやはり不幸なことです。

ですから、まずは自分の幸せの基準を見つけて、そのうえで世の中にお金を循環させる方法を考えてほしいと思うのです。

究極の幸せはミッションの追求

究極の幸せとは何かを考えると、それはミッション(使命)の追求なのではないかと思います。

高校生の君は、まだ自分のミッションが何か、わからないと思います。どうすれば自分のミッションに気づけるのでしょうか。それは今、自分に与えられたことに一生懸命に取り組むことです。

高校生なら勉強や部活に、社会人になったら与えられた仕事に一生懸命に取り組んでください。勉強にしても仕事にしても、ただ漫然と続けるのではなく、なぜ学ぶのか、なぜ働くのかをつねに考えてください。 すると、世の中をよくするために、自分がしたいことが見つかります。それが、君のミッションです。

そして、日本人だけではなく世界中の人々にとって共通のミッションがあります。それは、平和を維持する、貧困をなくす、多様性を認める、差別をなくすなど、世の中を少しでも誰にとってもいい方向に進めていくことです。

そして、これらの課題を解決するための地下水脈として「お金の流れ」があるのです。お金が脈々と流れなければ、何も実現できません。それだけお金は大切なものなのです。

お金には必要性の4段階があります。第1段階が「自立して生きるのに必要なお金」、第2段階が「やりたいことをするためのお金」、第3段階が「不測の事態に備えるためのお金」、第4段階が「他人や社会のために使うお金」です。

(イラスト:白井匠)

高校生の君が、お金や投資の正しい知識を身につければ、社会人になったときに、第4段階に向けて、このステップを上がっていけるでしょう。そして、お金に振り回されない人生を手に入れた君が、よりよい未来を創っていくのです。

N/S高投資部
えぬえす こうとうしぶ / Ns kotoshibu

インターネットと通信制高校の制度を活用する「ネットの高校」として話題を集めるN高等学校・S高等学校の部活動。高校生の時期から株式投資に挑戦することで、社会や経済の仕組みを実践的に学ぶことを目的としている。部員は、村上財団や角川ドワンゴ学園から提供される運用資金20万円を元手に、村上世彰特別顧問による講義やフィードバック、外部講師の特別授業を受けつつ、自分の頭で考えながら株式投資を実際に経験することで、お金や投資の本質について学んでいる。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT