『モチベーション3・0』の著者、ダニエル・ピンク氏に聞く--才能より「やる気」が重要。大事なのは利益ではなく目的のために働くこと

拡大
縮小


 トヨタ、ホンダは「熟達」の点でも優れている。たとえば、エドワード・デミング博士が米国で無名だった頃から、日本企業は彼の品質管理論を取り入れていた。そのデミング博士が強調していたのが、外発的な動機の限界と内発的な動機の重要性だった。

--単刀直入に言って、才能とやる気はどちらが重要なのでしょうか?

やる気だ。われわれはこれまで、生まれながらの能力を過大評価してきた。同じ誕生日に生まれた赤ん坊の間に、DNAや才能の点で大きな違いがあるとは思わない。本当に大事なのは、好きなことをやり、自主的に行動し、一生懸命に働き、短期的な利益ではなく目的のために働くことだ。
 
--現在の米国の教育システムは、生徒のやる気をうまく引き出せているのでしょうか。

米国の教育は間違った方向に進んでいる。今の教育は、「もしテストの点数がよければ、25ドル上げますよ」というふうなアメとムチの手法で行われている。これはひどいやり方だ。子供にとって大事なのは、内発的な動機。子供が一心不乱に勉強するのは、良い点数を取りたいときではなく、何かを学びたいと強く感じだときだ。
 
 米国の教育制度の問題の一つは、教師に十分な自律性が与えられていない点にある。教育行政は、国会議員が各地の学区に命令し、学区が各教育委員会に命令し、教育委員会が校長に命令し、校長が現場の教師に命令するという流れで行われている。もっと現場の教師や生徒に自律性を与えなければならない。

--このままでは将来、米国はイノベーションで中国に抜かれる?

私は楽観的だ。米国は大きな国だが、変化が必要となれば、非常にすばやく変わることができる。中国は、右脳的志向が必要な分野では、米国に追いつけないだろう。なぜなら、言論の自由がないからだ。
 

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT