ワールドカップで盛り上がるサッカーナショナリズム--イアン・ブルマ 米バード大学教授/ジャーナリスト

拡大
縮小



 サッカースタジアムは部族的な熱狂と人種的な対立に関するタブーが緩和される保留地となったが、それも一定の範囲内でのことだ。過去、アヤックスのサポーターを腐ったユダヤ人と愚弄したために暴力事件が起こり、アムステルダム市当局が介入を決断、サポーターなしで試合を行わざるをえなくなった。

すべてのサッカーの試合が否定的な気持ちに包まれて、暴力ざたに発展するわけではない。今年のワールドカップは友愛と平和の祭典になるだろうし、ドイツの勝利を心配する人はいないだろう。

しかし、スポーツが原始的な感情を解き放つという理由で、スポーツを批判しようとは思わない。そうした感情は簡単にはぬぐい去れない。死や暴力に対する恐怖心が宗教の中に表現の場を見つけたように、原始的な感情を発露する場を認めたほうがよいだろう。サッカーは私たちの野蛮な衝動を単なるスポーツに向けさせることによって、そうした感情を封じ込める役割を果たしてきたのかもしれない。

最後に今回のワールドカップの話をすると、最も優れたチームが勝利するだろう。そのチームとは、当然、わが母国オランダである。

Ian Buruma
1951年オランダ生まれ。70~75年にライデン大学で中国文学を、75~77年に日本大学芸術学部で日本映画を学ぶ。2003年より米バード大学教授。著書は『反西洋思想』(新潮新書)、『近代日本の誕生』(クロノス選書)など多数。

(週刊東洋経済2010年7月3日特大号)
photo:Patrick de Laive Creative Commons BY-SA

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT