日本人に多い「腸を汚すキノコの食べ方」残念5NG 実は「効果半減」かも…その食べ方で大丈夫?

拡大
縮小

このほか、「ファストの食品」には「フルーツ」も含まれます。「きのこ」と「フルーツ」を組み合わせることはあまりないかもしれませんが、「レモン」には注意が必要です。

【組み合わせNG⑤】きのこと魚のホイル焼きに「レモン」を入れる
ニジマスの包み焼き(写真:酒林 蒼/PIXTA)

きのこは美味しいだしが出るので、「魚のホイル焼き」に入れる人も多いと思います。秋鮭と一緒にホイル焼きにすると、季節感もあっていいですよね。

ただし、このホイル焼きに「レモン」を添えると、「きのこや魚(スロー)×レモン(ファスト)」の組み合わせになり、NGとなってしまいます。レモンだけでなく、残念ながら「すだち」「ゆず」なども同様です。

よくある「バターじょうゆ」の味付けなら問題ないので、ホイル焼きはレモンなしでシンプルに仕上げましょう。「小ねぎ(スロー)」や「パセリ(ニュートラル)」で風味づけをするのはOKです

「腸の詰まり」は「万病」のもと

私たちの体の中で「最大の免疫システム」ともいわれている腸。「腸の汚れ」や「詰まり」は、便秘などの「お腹のトラブル」を招くだけでなく、「頭痛」「不眠」「免疫力の低下」といった思いもよらない体調不良の原因になることも少なくないといいます。

アダムスキー博士は、「汚れた腸」「ほこりで目詰まりしたエアコンのフィルター」や「髪の毛の詰まりで流れなくなったシャワーの排水管」にたとえています。

腸がそんな状態になってしまったら、私たちは必要な栄養素を体の中に取り込むことも、老廃物や有害な成分を体外に排出することも難しくなり、腸がつかさどっている免疫機能も低下してしまうのだそうです。

みなさんも「アダムスキー式健康法」を学び、普段から「腸を詰まらせない食事法」を実践することで腸をきれいに保ち、健康な体を手に入れてくださいね。

(医学監修:澤田幸男/医学博士、澤田肝臓・消化器内科クリニック院長)

森 敦子 翻訳家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

もり あつこ / Atsuko Mori

東京外国語大学イタリア語専攻卒業。アパレル企業勤務を経て翻訳の道へ。現在は書籍およびビジネス文書のイタリア語翻訳を行いながら、フリーランスでイタリア語を教える。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT