英語になると「感じが悪い人」に教えたい"言い方" 疑問文「Why?」で詰問調になっていませんか

✎ 1〜 ✎ 79 ✎ 80 ✎ 81 ✎ 最新
拡大
縮小
提案や勧誘の用法
Why don’t you come over? (うちに来れば?)
Why don’t we go to the movies tonight? (今夜、映画に行かない?)
通常の否定疑問文
Why don’t you like green peppers? (なんでピーマン好きじゃないの?)
Why don’t we eat raw chicken? (なぜ生の鶏肉は食べないのでしょうか)

「ホワイ?」それとも「ワイ?」

せっかくなので、例文を音読練習しようと、タロウさんにリピートするようにお願いするとwhyの発音が気になりました。筆者が「ワイ」と読んでも、タロウさんは「ホワイ」と言うのです。皆さんはwhyと言うときには、「ワイ」と発音しますか、それとも「ホワイ(ファイ)」と発音しますか。

実はこの発音、どちらも正解なのですが、現代ではネイティブの多くが「ワイ」と発音します。つまりwhyとYを同じように発音するということです。古い英語では、whyという単語はhwy(マクロンつきy)やhwīというスペルだったのですが、それを知ると「ホワイ」という発音も納得ですよね。どうしてスペルがhwからwhに変わってしまったのかはわかりませんが、この「フウォ/hw/」という音は、もともとは「フォ/ʍ/」という音だったそうです。この「フォ/ʍ/」はWの音「ウォ/w/(有声音)」が無声音になった音なんです。/w/と/ʍ/の関係は、Bの音「ブ/b/(有声音)」とPの音「プ/p/(無声音)」の関係と同じです。

有声音と無声音がよくわからないという方は、喉ぼとけに手を当てながら、bigとpigをそれぞれ発音してください。「ブ/b/」のときは声帯が震えていますが、「プ/p/」のときには震えていないですよね。同じ要領で「ウォ/w/」と「フォ/ʍ/」を比べてみてください。ちなみに「フウォ/hw/」と発音すると有声音になってしまいますので、声帯が震えなくなるまで、「フウォ/hw/」から「フォ/ʍ/」という音に近づけていってみてください。

英語ではWine-Whine Merger(WineとWhineの同化)と言いますが、有声音/w/と無声音/ʍ/が、どちらも有声音/w/として発音されるようになるという変化が起きたんです。つまり昔は、wineは「ワイン」、whineは「ホワ(ファ)イン」と言われていたのですが、現在はどちらも「ワイン」と発音されているということです。でも、一部のネイティブ、たとえばスコットランドとアイルランド、アメリカの南東部の人たちやニュージーランドの年配の方々は、いまでもふたつを区別して発音しているそうです。皆さんの近くにいるネイティブの方はどうですか。

タロウさんは中学生のときにwhは「フウォ/hw/」という音で習ったそうで、それ以来ずっと「ホワイ」と言っているとのこと。興味深そうに「『ホワイ、ワイ(why)』、『フエア、ウエア(where)』、『ホワット、ワット(what)』」と練習していました。すると、突然に「先生、whoはなんで『ウー/wu/』にならないんですか」と鋭い質問。

このWine-Whine Merger、おもしろいことに無声音/ʍ/のあとに、口を丸めて発音する母音/u/や/o/が続くときには、/w/にならずに/h/に変化したらしいのです。なのでwhoは「ウー/wu/」ではなく「フー/hu/」と発音するんです。ほかにも、wholeは「ウォウル/woʊl/」ではなく「ホウル/hoʊl/」になっていますよね。おなじwhのスペルなのに、whyとwhoで発音が異なるのは母音の違いのせいなんです。

「へえ」と言いながら、「フー、フ―、フー」と何度も繰り返しながら首を傾げるタロウさん。どうしたのか尋ねると、「『フー/hu/』の発音はできるけど、元々のwhの発音ができない」とのこと。なるほど、/ʍu/と言おうとしてたんですね。

筆者も/ʍu/を発音しようと試みたのですが、確かに言いづらい……。うまくカタカナで表現できないのですが「ヒゥー/ʍu/」って感じですかね? 皆さんは発音できますか。

箱田 勝良 英会話イーオン 教務部 チーフトレーナー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はこだ かつよし / Katsuyoshi Hakoda

1972年静岡県熱海市生まれ。1995年筑波大学国際関係学類卒業、株式会社イーオン入社。

講師として、これまでに約1万人を教える。スクールの講師を経た後、法人部教務コーディネーターとして、多くの企業の研修カリキュラム企画と講師を担当。楽天の社員の英語力研修も担当した。TOEIC(R)テスト990点満点、実用英語検定1級。

学生時代には1年間の留学以外には海外経験なしで、日本に住み暮らしながら英語力を飛躍的にアップさせた。その自身の経験を基に、現在は教務部のチーフトレーナーとして、イーオン全体の講師の研修やカリキュラム立案に関わる。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT