日本で売ってないランクル70が海外では現役な訳 トヨタのヘビーデューティSUVは質実剛健を貫く

✎ 1〜 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 最新
拡大
縮小

そんなランクルの歴史を振り返ると大きく3つの系統に分かれる。ランクルの根底とも言える「ヘビーデューティ系」は1951年に登場したランドクルーザーの原点「トヨタ・ジープBJ型」で、初めてランクルの名を冠した20系から40系、70系へと受け継がれる。レジャー用ではなくワークホースとして開発されたモデルで、単純構造で必要最小限の機能/装備ではあるが、タフな走りを身上とする系統と言えるだろう。

ランドクルーザー55系(写真:トヨタグローバルニュースルーム)

北米を中心とした4駆のレジャー用途に合わせ、40系から派生したのが「ステーションワゴン系」だ。1967年のランクル55系から60系、80系、100系、200系とランクルの伝統であるオフロード性能を損なわずにプレステージ性を引き上げたモデルに成長。世界的にも「King of 4WD」と認められている。

そして、日本での1980~1990年代に起きたSUVブーム(当時はRVブームと言っていた)の時期に、「もう少し気軽に4駆を……」というニーズに応え、70系から派生したのが「ライトデューティ系」だ。70系にラインナップした“ワゴン”をルーツに、1990年に70系ベースで乗用車ライクに仕立てた「ランドクルーザー プラド」が登場。90系からは独立したモデルとなり、120系、150系と進化している。

ランドクルーザー プラド90系(写真:トヨタグローバルニュースルーム)

300系は14年ぶりにフルモデルチェンジ

さまざまな用途やニーズに合わせ進化をしてきたランクルシリーズだが、現在日本ではステーション系は300系、ライトデューティ系は150系プラドが発売されている。300系は今年14年ぶりにフルモデルチェンジ。豊田社長も「ロングセラーだからこそ、変わらなければならない」「次世代に向けて生き残る必要がある」と語るようにすべてを刷新した。

ランドクルーザー300系(海外仕様、写真:トヨタグローバルニュースルーム)

300系の開発は「ミスター・ランクル」と呼ばれる小鑓貞嘉氏からバトンを受け継いだ、若き40代のチーフエンジニア・横尾貴己氏が担当するが、氏は300系についてこう語る。

「300系を開発するにあたり掲げたのは『世代が変わってもランクルでなければいけない』でした。ランクルのキーワードは『耐久』『信頼』『悪路走破性』ですが、それゆえにほかの部分に課題があったのも事実です。さらにより厳しくなる環境規制や衝突要件も対応する必要があります。それらをすべてクリアするために300系が選んだ道は『素性の刷新』でした」

次ページ正式発売前なのにかなりの先行受注が入っている
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT