イノベーションは、事前に要件定義できない まず「シンプルな一歩」、そして「たゆまぬ改善」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小
トヨタはイノベーションの教科書のような企業だ(撮影:今井康一)

イノベーションの歴史を考える上で、日本を代表する企業の1社であるトヨタ自動車は、大いに参考になります。同社は、もはや世界的な巨大企業ですが、今でも様々な新しい技術を開発し、社会に大きな変化を与えており、ハイブリッド車などは、まさに、全世界の自動車産業に影響を与えるだけでなく、環境問題やエネルギー問題にも大きく貢献しています。

2014年3月に放送されたトヨタの創業者を描いたTBSの2夜連続ドラマ「LEADERS リーダーズ」は、国産自動車を生みだすまでの物語が描かれていました。何度も失敗を繰り返し、資金不足で苦しむ中で、最後には開発・量産化に成功した、というのがあらすじです。

最初のメッセージが明確

トヨタは1935年5月にA1型試作乗用車を完成させた(『トヨタ自動車75年史』より)

あのドラマの中でもう一つ興味深いことに気づきました。トヨタは最初に目標を「小型大衆車」に据えていたことです。明確に、「小型」であって、かつ「大衆でも買える自動車」と宣言しました。

イノベーションを目指し、新しいことにチャレンジする場合、最初の発想は「小型大衆車の国産化」というようにシンプルな形にすることです。目指す方向が正しかったため、その後の「大衆化」で自動車産業の規模は一気に拡大し、関連する産業として精密機械、精密部品、ロボティックス、ローン、保険、道路建設、石油産業などが発展し、ビル建設や住宅産業にも影響を与えました。すそ野を含め自動車産業は、日本のGDP(国内総生産)のうち10%以上、50兆円以上になります。つまり巨大なバリューチェーン(価値連鎖)を築いたわけです。あの挑戦と成功が無かったら、今日の日本の基幹産業が何だったのかと思います。

次ページ最初の製品は必要最小限の機能
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT