宇宙一壊れた「マセラティ」にエールを送る理由 ビトゥルボ生誕40周年、危機を救った立役者

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 最新
拡大
縮小

“宇宙一壊れる”などと揶揄されたビトゥルボであるが、確かに当たり外れがあったのは事実である。しかし、実際に長年、このビトゥルボを所有し、かつ多くの個体を見てきた筆者の経験として言えば、正しいメンテナンスさえ行っていれば、大きなトラブルに遭うことはさほど多くないのではないかと考える

つまり、ハイパワーの代償として、各部のマージンが少ないから定期的な点検とマメな部品交換を必要とするわけだ。外観はフツウだが、中身はなかなかに硬派なクルマである。このビトゥルボの系譜すべてがスーパーカーのカテゴリーに入るわけではないが、日常の取り扱いは“準スーパーカー”クラスの注意が必要ではあった。

しかし、日本市場におけるマセラティの存在感は、当初より群を抜いて高かった。その1つの理由は、当時のインポーターであるガレーヂ伊太利屋がとんでもなく力を入れたマーケティングを行ったことにある。日経新聞への全面広告や女性誌とのタイアップ広告などは、当時の輸入車としては類を見ない試みであった。

第2には、コンパクトなボディでありながらも、本革やきらびやかなウッド素材を惜しげもなく使った豪華なインテリアが、日本人の感性にマッチしたことにある。

「ビトゥルボ」のデザインが継承された「クアトロポルテⅣ」の豪華絢爛なインテリア(写真:MASERATI S.p.A.)

また、当時大人気であったF1のテクノロジーを彷彿させるツインターボの採用なども、スペック好きのマインドを捉えたであろう。

もちろん、第3の理由として、バブル景気による豊かな経済環境が、日本のビトゥルボ人気を大きく後押ししたことは間違いない。1980年代の終わりにビトゥルボのアメリカ輸出が中断して以来、日本市場の存在はどんどんと大きくなり、遂には日本が世界でいちばんマセラティを売る国となった。

危機を救ったビトゥルボにエールを

地道な改善活動により今や高い信頼性を得たマセラティであるが、このビトゥルボで構築された日本におけるマセラティのブランディングは今も継承されている。日本はマセラティにとって重要なマーケットであり続けているのだ

厳しい歴史的評価を受けているビトゥルボだが、この冒険的な試みがなかったならば、マセラティの歴史は途絶えていたかもしれない。危機的状況からブランドを救ったビトゥルボの生誕40周年にエールを送りたい。

越湖 信一 PRコンサルタント、EKKO PROJECT代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

えっこ しんいち / Shinichi Ekko

イタリアのモデナ、トリノにおいて幅広い人脈を持つカー・ヒストリアン。前職であるレコード会社ディレクター時代には、世界各国のエンターテインメントビジネスにかかわりながら、ジャーナリスト、マセラティ・クラブ・オブ・ジャパン代表として自動車業界にかかわる。現在はビジネスコンサルタントおよびジャーナリスト活動の母体としてEKKO PROJECTを主宰。クラシックカー鑑定のオーソリティであるイタリアヒストリカセクレタ社の日本窓口も務める。著書に『Maserati Complete Guide』『Giorgetto Giugiaro 世紀のカーデザイナー』『フェラーリ・ランボルギーニ・マセラティ 伝説を生み出すブランディング』などがある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT