iPhoneの絶妙なデザインの裏に透けるこだわり ジョブズは大量生産の工業製品で美を体現した

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小
ユタ州のアップルジャンク会社、サン・リマーケティングにあった、ジョブスのネーム入りのLisa。 これぞ、コレクターズアイテムだ!!(撮影:小平 尚典)

面白いことに、ジョブズが関与した製品一つひとつの細部を見れば見るほど、彼の関与はぼんやりしたものになる。ジョブズという人間の痕跡が消えていくのだ。言うまでもなく、どのマシンもジョブズが1人でデザインしたものではなく、多くのエンジニアとデザイナーの共同作業によって生み出されたものである。この常識的な視界の中でジョブズの存在感は薄く、彼の関与の跡はほとんど見えない。

たしかにマッキントッシュ・チームに「週90時間、喜んで働こう!」というTシャツを着て働かせたのはジョブズだ。「値段のことは考えず、コンピューターの機能だけを考えてみてくれ」とか「このデバイスが世界を変えるんだ」とか「宇宙に衝撃を与えるようなものを作ろう」とか言って、チームのメンバーに魔法をかける能力には長けていたかもしれない。

飛べと言ったのに飛ばない人間を馘首(かくしゅ)にする決断力と非情さも持ち合わせていた。だからと言ってジョブズはアーティストと言えるだろうか。

彼は「アーティスト」である

言えるのだ。ほかに言いようがない。彼は「アーティスト」である。ただ、そのアーティスティックな感覚は奇妙な形でしか現れてこない。普通の作家のように、1枚のタブローや1つのオブジェではわかりにくいのだ。ためしにジョブズが手がけた主な製品を並べてみよう。

Apple Ⅱ(1977)
Lisa (1983)
Macintosh (1984)
iMac (1998)
iPod (2001)
iPhone (2007)
iPad (2010)

これらのプロダクトから否応なしに感受されるのは、1つの共通したトーンであり手触りでありテイストである。

表面的な印象を言えばシンプルでありすっきりしている。派手さはなく、これ見よがしに機能を誇示するものでもない。どれも安っぽくない。俗悪だったり下品だったりしない。ピュアな明るさを感じさせる。この手のガジェットにありがちな冷たさがなく、どことなく温もりを感じさせる。モーツァルトの作品にも似た、古典的と言ってもいいような気品がある。

たしかにジョブズがもって生まれたセンスではあるだろう。彼には身に付いた品のよさがある。大金持ちになっても富を誇示することはない。ビル・ゲイツのように慈善活動にはほとんど関心がない。慈善活動や人道支援のための基金をつくるのは、富の誇示とは言えないまでも、大富豪であることを看板にした振舞いではあるだろう。

次ページ個人的な趣味やセンスを工業製品の中に持ち込んだ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT