プジョー208の価値観が先代と明らかに違う訳 20●シリーズ伝統の「革新」はどこにあるのか

✎ 1〜 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 最新
拡大
縮小
価格は239万9000円~423万。写真は293万円のGT Line(筆者撮影)

昨年秋に日本で初公開された新型プジョー「208」が、今年7月に発売された。208としてはこれが2代目となるが、それ以前の車名は「206」「207」と、200番台の中で末尾の数字を1つずつ増やしてきた。

プジョーが中央にゼロを挟んだ3桁数字の車名を最初に使ったのは、1929年発表の「201」と、今から90年以上も前のことである。続いてプジョーは「301」や「401」を登場させ、車名で車格を表す手法をいち早く導入した。

1963年に発表されたポルシェの新型スポーツカーが、当初は開発コードと同じ「901」を名乗っていたのに「911」と名を変えて発売されたエピソードは、クルマ好きの間では有名だ。プジョーが、中央にゼロを挟んだ3桁数字の車名を商標登録していたためだ。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

しかしながら、この命名方法には限りがある。そこでプジョーは、SUVやミニバンは派生車種と考え4桁数字を与えるとともに、208の1クラス上を担う「308」が現行型にモデルチェンジする際に、同じ数字を継続して使うことにした。つまり、208はモデルチェンジしても208になる、というわけである。その後「3008」「5008」「508」も2世代続いて同じ車名となった。

ちなみに、これは日本を含めた先進国向け車種のルールで、新興国向けとしては2012年に「301」が登場している。また、昨年日本で発売された「リフター」など、ハイトワゴンやバンのカテゴリーは、1990年代以降は言葉による車名になっている。

大ヒットした「205」と「206」

こうした中でも、プジョーを代表する車種として、200番台の車種を挙げる人は多い。201から208まで、欠番なしに世代交代を果たしてきており、1983年デビューの「205」以降は、世界各地で人気となったシリーズだからだ。プジョーが、革新的な技術やデザインをこのクラスに与え続けてきたことも、大きいだろう。

日本でも人気を誇った「205GTI」(筆者撮影)

技術面で見ると、第2次世界大戦後初の新型車だった「203」はプジョー初のモノコックボディ、続く「204」は初の前輪駆動を取り入れ、205ではスポーツモデル「GTI」を設定するとともに、世界ラリー選手権(WRC)参戦用ミッドシップエンジン4WDの「ターボ16」を送り出した。

デザインでは、1998年発表の206で1950年代からスタイリングを担当してきたイタリアのピニンファリーナと袂を分かち、社内デザインスタジオの手になるフォルムに切り替えた。

ピニンファリーナデザインのプジョーは、どれも端正という言葉が似合う落ち着いたものだったが、206は対照的にダイナミックで、ワゴンの「206SW」、リトラクタブル式ハードトップの「206CC」が用意されたこともあり、新たなユーザーを獲得した。

次ページ大型化で失敗した「207」を経て革新の「208」へ
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT