コロナで「働かないおじさん」が大淘汰される訳 「会社で不要な人は消える」あなたは大丈夫?

✎ 1〜 ✎ 60 ✎ 61 ✎ 62 ✎ 最新
拡大
縮小

それは「働かないおじさん」だけの話ではない。年齢にかかわらず、「役に立つ人間」「価値のある人間」しか生き残っていけない時代に突入したことを、私たちはもっと自覚しなければならない。

あなたは「特別な付加価値を生み出せる人」ですか?

ビジネスは「環境の産物」である。コロナによって、日本経済や日本企業を取り巻く環境は激変してしまった。

経済やビジネスが縮めば、「新陳代謝」が起きるのは必然で、合理的なことである。強いものは生き残り、弱いものは淘汰される。

生き残りを賭けた熾烈な戦国時代に、私たちは突入していく。勝ち組と負け組の差はこれまで以上に大きくなり、格差は拡大するだろう。

しかし、変化にうろたえ、右往左往している暇などない。コロナ・ショックという「変化の本質」を正しく知れば、「生き残り策」も見えてくる。

衰退していくと見られている職業であっても、「特別な付加価値を生み出すことができる真のプロ人材」であれば、生き延びていくことはできる。逆に、時代にマッチした最先端の職業であっても、「付加価値の低いアマチュアレベル」では成功はおぼつかない

画像をクリックすると政治、経済、企業、教育、また個人はどう乗り切っていけばいいか、それぞれの「コロナ後」を追った記事の一覧にジャンプします

これから問われるのは、「個が生み出す付加価値」が「プロレベル」か「アマレベル」かなのである。

コロナがきっかけとなる「人材の大淘汰時代」は、日本人にとって「『個』に立脚した時代」の幕開けでもある。

それと同時に、それぞれの職業に従事する一人ひとりが「『本当に価値のあるプロ』なのか、それとも『価値の低いアマ』なのかが問われる時代」の始まりでもあるのだ。

遠藤 功 シナ・コーポレーション代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

えんどう いさお / Isao Endo

早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。三菱電機、複数の外資系戦略コンサルティング会社を経て現職。2005年から2016年まで早稲田大学ビジネススクール教授を務めた。

2020年6月末にローランド・ベルガー日本法人会長を退任。7月より「無所属」の独立コンサルタントとして活動。多くの企業のアドバイザー、経営顧問を務め、次世代リーダー育成の企業研修にも携わっている。良品計画やSOMPOホールディングス等の社外取締役を務める。

『現場力を鍛える』『見える化』『現場論』『生きている会社、死んでいる会社』『戦略コンサルタント 仕事の本質と全技法』(以上、東洋経済新報社)などべストセラー著書多数。

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT