ヨシダナギが1000万円を投じた「意外な被写体」 アフリカ少数民族の撮影で有名になったが…

拡大
縮小

「なかには、自殺未遂を繰り返した過去を持ちながら、ドラァグクイーンになったことで救われたという人もいました。そういう大変な思いをしたり、コンプレックスを乗り込えてきたからこそ、今、こんなにも美しく見えるんだなと感じましたね。

私も10代のとき、死にたかった時期があったので、似たような立場だった人が今、こんなに華やかに輝いているということに勇気づけられたし、人生って諦めちゃいけないんだなって励まされました」

このインタビューは、ヨシダナギさんが最初に個展を開いた恵比寿のギャラリー山小屋で行われた(撮影:伊藤圭)

撮影は、順調に進んだ。モデル経験のない少数民族と違い、クイーンたちはパフォーマー。撮影に慣れている彼女たちとコミュニケーションをとりながら、「よりきれいに見える角度を探すのが面白かった」と振り返る。

ただ、内心では大きなプレッシャーを感じていた。これまで、少数民族を逆光で撮影して出す鮮やかな色味が、「ヨシダナギの光」だと評価されてきた。ニューヨークでは、クイーンたちの美しさがより映えるロケーションとして室内を選んだが、室内で「ヨシダナギの光」を出すことはできないし、少数民族の姿を際立たせていた自然の風景もない。

撮影をしながら、「いい写真が撮れている」という手応えを感じつつ、自分の中で「ヨシダナギの作品としてはどうなのか?」という問いが頭から離れることはなかった。

戦うドラァグクイーン

ニューヨークでの撮影から4カ月後、同じスタッフでパリへ。このときも、ヨシダナギがインスタグラムでモデル候補を探し、サポート役の現地コーディネーターがオファーを出すという方法を取った。パリはニューヨークよりもアポが取りやすく、プロからセミプロ、アマチュアまで12人のクイーンを撮影することができた。

パリとニューヨークでは、ドラァグクイーンのあり方も違っていた。まだ、ニューヨークほどショービジネス化されておらず、プロのドラァグクイーンとして食べているという人は2人だけ。その2人は、フランスのキャバレー文化の中に居場所を見つけていた。

インタビューをしてみると、ニューヨークの6人と違い、「私にもできるかなってメイクしてみたら、できたの。だからまだ始めて半年なの!」というような比較的穏やかなノリでドラァグクイーンにたどり着いた人たちが多かった。

次ページ1人の人間として魅力的で、だから美しい
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT