自粛中に鍛える!レベル別「英語独学」の超秘訣 「4つのやり方」で楽しんで上達する

✎ 1〜 ✎ 68 ✎ 69 ✎ 70 ✎ 最新
拡大
縮小
Pearson English Readers
(ピアソン・イングリッシュ・リーダーズ)
Ladder Series
(ラダー・シリーズ)
Macmillan Readers
(マクミランリーダーズ)
Oxford Bookworms Library
(オックスフォード・ブックワームズ・ライブラリー)
Cambridge English Readers
(ケンブリッジ・イングリッシュ・リーダーズ)

Pearson English Readersがいちばん有名なシリーズだと思いますが、映画化された話などが多いので、英語とセットで読書を楽しむなんていうのもいいでしょう。Ladder Seriesは日本の文学作品を訳したものもありますので、すでに内容を知っているものを英語で読んでみるというチャレンジにはいいかもしれません。

各社のサイトにリーダーズのカタログ(上の表でリンクをクリックできます)がありますので、どんなタイトルがあるのかチェックをして、オンラインのブックストアで注文するといいでしょう。5社以外にもGraded Readersはありますし、上記5社からも表に載せたもの以外のシリーズも出ています。

各社とも5~7つくらいのレベル分けで、それぞれのレベルに使用単語数(見出し語数)や、各種資格試験とCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠:外国語の習得状況を示す基準)との相関レベルなどを割り当てています。各社の基準がバラバラで、横並びにしてみたら矛盾するところがたくさんありましたので、苦渋の策ですが、単純に単語数で順に並べて、資格試験やCEFRは筆者がなんとなく微調整して表にまとめてみました。各社が出している基準とは異なるところがありますが、出版社をまたいでのレベル選びの参考にはなると思いますので、ご紹介します。

レベルの選び方

初級者の方は、下の表にある各社シリーズの該当レベルから選んでみてください。中級者でも、英語の本を読むのは初めての方であれば、初めの1冊はこの中から選んで読んでみるのがお勧めです。レベル選びで迷ったら、できるだけ簡単なほうを選んでください。まずは、英検でいうと5級から3級くらいまで、TOEIC®L&Rテストなら470点くらいまでのレベルで読める本です。

次ページ初級者の方へのお勧めはこちら!
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT