優秀な中堅ほど上司を「尊敬できない」根本理由 もはや上司は「ロールモデル」にならない

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小

最近では、より直接的には、自分にない力を身に付けるために、本業とは異なる仕事でパラレルキャリアを歩む人も増えている。また、自身の市場価値についての相談が多いが、転職は置いておいても、自分の対外価値がどのくらいなのかを把握しに行くのも一手だ。今の組織でどんな力が身に付いていて、それが世の中のどんな業種・職種で通用するのかについてアドバイスを得ることは自身を客観視するうえでも参考になるだろう。

つまり、大切なのは自分のスキルや能力が「世の中一般的にどの程度のものなのか」を知ること。一本道のキャリアが決して悪い訳ではない。本来自身がありたい姿を踏まえて、世の中水準で自分の強みも弱みも自身の価値として自覚したうえで、今後の未来をどう選択するかが重要であり、これが現代の上長としての背中の見せどころでもあるだろう。

会社がキャリア開発を現場に丸投げ

さて、ここまでは直属の上司によるマネジメントを要因に挙げてきたが、これらが起きている真因は、実は、現場の管理職というより、人事や経営にある。というのも、時代が変わり人々の価値観が変わっているのにもかかわらず、社員のキャリア相談を現場の管理職に一任しているのは、本来は酷な話ではないだろうか。

現代のマネジメントは昔よりも難易度が高い。転職者も多いし、仕事や家庭の両立も当然に求められる。国際色豊かな職場も増えてきた。一人ひとり働く価値観の異なるメンバーが、同じ部署で働くようになったのだからこそ、上司は部下全員のロールモデルにはなりえない。今後さらにダイバーシティーが進んでいけば、ますます難易度は増していくだろう。

つまり、現場の上司たちが部下のキャリアの悩みに十分に対応できていないのは、ある意味で当然のこと。それなのに、会社がこの変化に気づいておらず、“丸投げ”をしていることが多い。人事や経営は、もっと社員のキャリア支援に踏み込むべきだ。

実際、先進的な企業からは、全従業員の市場価値を外部視点で査定して伝達してほしいとか、本人向けはもちろん、上長側にキャリア開発支援ができる力を身に付けたいという相談は、増えている。

「社内コーチ」のみならず、「社外メンター」制度を導入している企業も参考になるだろう。直属の上司ではないナナメの関係をつくることで、客観的なアドバイスができるとともに、自部署に閉じない視野で会社を捉えるきっかけにもなり、離職低減策としても機能する。また、自身の評価者ではない人がアドバイザーになることで、本音で相談できるという効果もある。

いずれにしろ、今の中堅社員はひと昔前には見られなかったようなキャリアの悩みを抱えている場合が多い。それは見方を変えれば、全員一律のやり方で解決することは不可能だということ。だからこそ、より個人にフォーカスしたマネジメント・人材育成へとシフトしていく必要がある。

例年、年末年始を迎えると、転職を考える方からのご相談がわれわれにも急増するものだが、さて、新しい年を迎え、皆さんはどんなキャリアを歩んでいきたいだろうか。自身のキャリアや、今の組織のキャリア支援のあり方を真剣に考えるきっかけにしていただければ幸いだ。

徳谷 智史 エッグフォワード 代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

とくや さとし / Satoshi Tokuya

京都大学経済学部卒業。企業変革請負人。組織・人財開発のプロフェッショナル。大手戦略系コンサル入社後、アジアオフィス代表を経て、「世界唯一の人財開発企業」を目指し、エッグフォワードを設立。総合商社、メガバンク、戦略コンサル、リクルートグループなど、業界トップ企業数百社に人財・組織開発やマネジメント強化のコンサルティング・研修など幅広く手がける。近年は、先進各社の働き方改革、AI等を活用したHR-Tech分野の取り組みや、高校・大学などの教育機関支援にも携わる。趣味はハンドボール、世界放浪等。ご相談・取材・執筆・講演依頼はこちら

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT