現大学2年が直面、五輪イヤー就活の「懸念」 経団連方針「選考期間の自由化」とも重なる

✎ 1〜 ✎ 174 ✎ 175 ✎ 176 ✎ 最新
拡大
縮小

学生は選考がいつ行われるのか? 先輩たちの就活が参考にならない、悩ましい状態になるのではないでしょうか。

さらにオリンピックが近づけば企業活動にも制限がかかるので、夏前に採用活動を終了させるべく、選考期間を大幅に短縮することになるのではないでしょうか。さらにいえば、大学3年生以下で行われているインターンが実質的な選考目的となり、2022年卒の就職活動が早々にスタートする可能性もあります。

企業は慎重な判断と取り組みが求められる

このようにオリンピック開催の影響は大きなものになります。求人倍率が比較的上昇トレンドにあるので、楽観的に考えてしまう学生もいるかもしれませんが、乗り遅れてしまって、希望する会社のエントリーを逃してしまうといった機会損失が増える気がしてなりません。そのような学生が出ないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか?

そもそも、本当にガイドラインを廃止してしまうのか? それを改めて検討いただきたいと筆者は思います。

廃止するのであれば、学生たちは3年生のうちから会社研究を進めて、エントリーしたい会社を選んでおく必要があると思います。そうして会社ごとの選考スケジュールを確実に押さえて、就活を行うのが安心でしょう。

当然ながら大学の就職課が学生へのサポートを手厚くすることは大前提として必要です。選考の早期化、短期決戦化などで“就職難民”となる学生が出ないよう、秋採用の推進も必要でしょう。

今どきの就職活動に対する意気込みは、筆者の時代とは大きく違うと感じます。どの会社に入社しても安泰とは限らないから、会社選びは慎重。売り手市場とは言われていますが、就職活動のために1、2年生で単位取得に励んできた……という声をよく聞くなど、将来に向けての大事なイベントと大半の学生が認識しています。オリンピックイヤーの就職活動が思い出したくないものにならないように、企業も慎重な判断と取り組みを行っていただきたいと切に願います。

高城 幸司 株式会社セレブレイン社長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たかぎ こうじ / Kouji Takagi

1964年10月21日、東京都生まれ。1986年同志社大学文学部卒業後、リクルートに入社。6期トップセールスに輝き、社内で創業以来歴史に残る「伝説のトップセールスマン」と呼ばれる。また、当時の活躍を書いたビジネス書は10万部を超えるベストセラーとなった。1996年には日本初の独立/起業の情報誌『アントレ』を立ち上げ、事業部長、編集長を経験。その後、株式会社セレブレイン社長に就任。その他、講演活動やラジオパーソナリティとして多くのタレント・経営者との接点を広げている。著書に『トップ営業のフレームワーク 売るための行動パターンと仕組み化・習慣化』(東洋経済新報社刊)など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT