普通列車も通過…本数少ない「残念な駅」10選 究極の「秘境駅」は列車で行くのも至難の業

✎ 1〜 ✎ 43 ✎ 44 ✎ 45 ✎ 最新
拡大
縮小

山田線の名誉のために付け加えると、盛岡―上米内間、宮古―川内間は区間列車と快速「リアス」があるので列車本数はもう少し多い。山間部にあり松草の隣駅である区界(くざかい)駅は、一部の快速が停車するので上下合わせて7本ある。よって、松草と平津戸の2駅が上下で5本という少なさなのだ。

5)北秩父別(きたちっぷべつ)駅<JR北海道・留萌本線>
車内から見たJR留萌本線の北秩父別駅。普通列車でさえ通過する(筆者撮影)

わずかな農家が点在するだけの田園地帯にあり、利用客が極めて少ない。留萌本線は普通列車のみの運行であるが、その普通列車の中に、北秩父別駅を通過する列車が、下り6本、上り5本もある。したがって、停車する列車は下り2本、上り4本という状況で、留萌本線では唯一ランクインした。留萌本線は、留萌―増毛間廃止後、残りの区間も利用状況が振るわず、廃止が提案されている状況だ。

“列車で行くのが難しい”駅

6)小幌(こぼろ)駅<JR北海道・室蘭本線>
「秘境駅」として知られるJR室蘭本線の小幌駅(筆者撮影)

究極の「秘境駅」として有名な小幌駅は、秘境駅にふさわしく列車で行くことさえ困難な状況である。普通列車でも通過する列車がある現状では、室蘭方面2本、長万部行き4本という少なさで、東室蘭発13時55分の列車で15時12分に小幌駅に降り立ち、15時44分の列車で戻るのが、いちばん安易な方法であろう。特急列車がトンネルから猛スピードで飛び出してくるので、ホームに滞在する人は十分注意したい。

7)南斜里(みなみしゃり)駅<JR北海道・釧網本線>

釧網本線の中で停車する列車がいちばん少ない駅で、網走方面が1日2本、釧路方面が4本である。田園地帯の真ん中にポツンとたたずむ小さな駅で利用者は少ない。北秩父別駅と似たような雰囲気である。

次ページ1日3往復だけの駅はいくつかある
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT