スタートトゥデイが放つ「WEAR」の衝撃 ファッションもショールーミング化する?

拡大
縮小
パルコは11月8日から期間限定で「WEAR」を実験導入する

衣料品通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイが10月31日に開始した新サービス「WEAR(ウェア)」がファッション業界に大きな波紋を呼んでいる。

WEARはバーコードスキャン機能などを備えた、ファッション特化型のサービスだ。

専用のアプリをインストールしたスマートフォンなどで、店頭に掲示された「チェックインバーコード」に次いで商品のバーコードを撮影すると、その商品の価格や色などの詳細情報やコーディネートの例などを見ることができる。店頭で下見をし、買わずに家に帰ってじっくり考え、気に入ったらゾゾタウンなどのネット通販サイトで好きなときに買える。

200以上のブランドが参加

同じ商品でも異なる色柄やサイズが店頭在庫にない場合、WEARを活用することで販売機会の損失を減らすことができる。「ユナイテッドアローズ」や「アーバンリサーチ」など200以上のブランドがサービス開始当初から参画をした。

「お客さんにとってもブランドさんにとっても、間違いなく便利なサービスになると思う」と、前澤友作社長は自信たっぷりだ。

次ページ商業施設がこぞって反発
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT