米銃規制、「賛成」と「反対」がせめぎ合う現場 デモに参加した人たちの生の声とは?

拡大
縮小
パークランドの高校の銃乱射事件で殺された17人を偲び、彼らの似顔絵を掲げる子どもたち(筆者撮影)
2月、フロリダのパークランドにある高校の校内で17人の学生や職員が、未成年の侵入者に銃で無差別に射殺された。その後、スクールシューティングの標的となった学生たちが「もう我慢できない」と銃規制を求める声を上げた結果、この週末、全米各地で学生や市民を中心に大規模デモが行われた。その現場を取材した。
(文中敬称略)

3月24日土曜日、ロサンゼルス市庁舎の前に、銃規制を求めて声を上げる10万人以上の市民が集まった。

公立の美術高校に通うフランキー・バンデラス君。銃の値段と命の値段を比較(筆者撮影)

その中には、ユニークな手作りポスターを手に持ち、無言で立っている15歳の少年がいた。ロサンゼルス市内の公立芸術専門高校(LACHSA)に通う15歳のフランキー・バンデラスだ。

ポスターには、ピストルに「18ドル」、機関銃に「266ドル」、そしてライフルに「215ドル」の値札がついている絵が描かれている。バンデラスは、「どんな種類の銃が、実際にいくらで買えるのか、自分でちょっと価格を調べてみたんだ」と言う。

「たとえば、このタイプのピストルなら18ドルで買えてしまう。一方、僕らが授業で使う絵の具や画材をそろえると、18ドルじゃとても足りない。つまり、僕たち高校生が勉強するために必要な教材より、学生を射殺するのに使われる道具のほうが、値段が安いんだ、この国では」

そのポスターの真ん中には、血を流している腕が拳を握っている絵がある。その横に「僕たちの命の値段はいったいいくらなんだ?」という文字が描かれている。

自分の教室もいつ襲撃されるかわからない

高校1年生のバンデラスは「うちの学校の教室にも、入ろうと思えば、誰でも銃を隠し持って入れてしまう。正直、毎日学校に通うのはとても怖い」とつぶやく。

フロリダのパークランドの高校で17人の学生や職員らが殺された無差別乱射事件が、米国で今年に入って17番目のスクール・シューティングである以上、自分の教室もいつ襲撃されるかわからない、と感じるという。

次ページこのデモに参加するのも危険だとわかってる
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT