煙たがられる人がやっている「ウザい話し方」 実は重要なのは「間」だった

拡大
縮小

・人の話を遮る

相手が話している最中でも、「そういえば……」と遮って話し始めるタイプ。なかでも、「いやいや、そうじゃなくて」と否定から入る人は、相当相手に嫌われている可能性があります。

・相槌が多い

人が話している最中にずっと、「うんうん」「はいはい」「なるほど、なるほど」と相槌を打ち続けているタイプ。頻繁に相槌を打っていると、相手はかえって話しづらくなります。

いかがですか。自分がどれかに当てはまっていると気づいた方は、まだ改善の余地があります。

ウザがられる人は、自分の意見を押し付ける自己中心さがあるから敬遠されるのです。そこには優しさがありません。

これらの残念な話し方・聴き方も、「間」を使えば相手の様子を確認しながら話し、相手の話に共感を示すこともできるので、優しさを伝えられるのです。だから、女性にも好かれる。

「間法」使いになると、話し手中心の話し方から、聞き手中心の話し方に変わります。つまり、「間」は聞き手への思いやりになるのです。

また、「間」を入れると語尾がキツくならないので、相手に親しみやすさを与える効果もあります。それも多くの人から支持を得られる理由なのです。

相手を夢中にさせる「間」の使い方

それでは、どのような場面で「間」を使えば相手を魅了することができるのでしょうか。ここでは一部をご紹介します。

「間」はスピーチのように人前で話すときだけではなく、日常の会話でも使えるテクニックです。謝る叱る褒める励ます感謝するといった、感情を伴う場面でこそ、「間」は効果を発揮します。皆さんも、ぜひ日常生活での「間法」を実感してください。

・謝罪するとき

「間」をとることで、心からの謝罪が伝わります。

(例)「必ず原因究明し(3秒の「間」)再発防止につとめます」
「本当に(3秒の「間」)申し訳ありません」
次ページ叱るときは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT