あなたの知らない「借金大国ニッポン」の現実 働き世代を中心に新たな火種がくすぶる

拡大
縮小
借金に苦しむ人がにわかに増加しています(写真:jazzman / PIXTA)

借金をめぐる問題が、あちらこちらで顕著になっている。

40歳未満の働き盛り層の負債は拡大中だ。総務省の家計調査によると、10年前は1世帯平均768万円だったが昨2016年は1098万円と約300万円増大した。対して貯蓄額はデフレや雇用格差の拡大によって収入が増えず、この10年でむしろ減った。若年層のバランスシートは悪化の一途をたどっている。

2016年は、13年ぶりに自己破産件数が増加に転じた。今年に入ってからもずっと前年同月比での増加が続いている。

何が起こっているのか。『週刊東洋経済』は7月10日発売号で「新・借金地獄」を特集。さまざまな形で身近になった現代日本人の借金問題を取り上げている。

大学生の2人に1人が奨学金を利用

『週刊東洋経済』7月10日発売号(7月15日号)の特集は「新・借金地獄」です。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

1つは奨学金がある。

親の所得低下と学費高騰を背景に、奨学金の利用率は上昇を続け、大学生の2人に1人が利用するようになっている。だが返済義務のない給付型奨学金を拡充する海外の潮流とは反対に、日本では原則貸し付け、しかもその7割が有利子である。大学生は平均1人343万円、最大で約600万円の負債を抱えて社会に出る。

「非正規雇用やブラック企業の蔓延、病気や介護離職などで、安定雇用、安定収入を得られる保証は今の日本でもうなくなっている。卒業後も期待していた収入が得られず、奨学金返済に悩んで相談にくる人が後を絶たない」と若年層の労働相談に携わるNPO法人POSSEの今野晴貴代表は言う。同NPOによれば、奨学金返済ができず、自己破産に陥った人が年間600人いるという。

次ページ今は低金利だから…
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT