「米国は世界の縮図、メルカリは必ず勝つ」 フリマアプリ最大手、山田社長の野望とは?

拡大
縮小

──米国展開における課題は?

まず大前提として黒字化すること、そして毎月安定的に伸ばすことだ。(米国での)2000万ダウンロードは日本の感覚ではそれなりだが、現地では無名も同然の数字といえる。

米国は世界の縮図で、国籍も宗教も違う人々が集まる国だ。その中で皆がメルカリを知っていて、利用者が周りに当たり前にいる状態になれば、やっと成功といえるだろう。

米国はネット企業のレベルや競争の激しさも圧倒的。そこでの予選に勝ち残って収益性のあるモデルを築ければ、グーグルやフェイスブックのように、世界へ出たときに誰も太刀打ちできない強いサービスになっているはず。だから今は広告をはじめ、しっかり投資する。

トップダウンでできることは、限られている

──米国企業の経営手法は参考になりますか?

米国で大成功しているサービスを見ていると、細かい改修はもちろん、何かを変えるときは抜本的に変えている。メルカリもそろそろ、そういうタイミングかもしれない。

日本のサービスはレガシーを大事にするあまり、そこに何かを足す発想になり、複雑化しがち。周りに批判されながら、思い切って機能をなくしたり変えたりして、3年後くらいに「あれは英断だったね」と振り返られるような進化が重要ではないか。

──そういう判断はトップダウンで行うべきことでしょうか?

最終的に決めるのはトップだが、最近は新しく入ってくる社員も多いので、そういう社員のフレッシュな目を大事にしたい。外からの視点で活発に意見を出してもらうために、色々と工夫をしている。

そもそもトップダウンでできることはかなり限られている。トップが間違うと全部ダメになるような会社では、いいプロダクトは作れない。チームからいかに意見を引き出し、それぞれに実行、結果分析、修正して、会社内にラーニング(知見)を貯めていくような組織を作れると強い。

次ページあるべき姿はまだまだ遠い
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT