「自分より優秀な人間」だけ採用するべき理由 「器の大きい面接官」の選抜に全力をかけよう

拡大
縮小

私が少し前にお手伝いした会社も、面接官の人選に苦労した会社のうちの1社だった。その会社は伝統的にチームリーダーと、役員が面接官をしていたが、私が見るかぎり、有能な人物はその内のよくいって半分程度、残りは年功序列で、能力にかかわらずその地位に就いた人物であった。

そこで私はおせっかいとは思いながらも、社長に、「いまの面接官だと、なかなか良い人が採れないかもしれません」と進言すると、社長はうなずき、「それは知っている。今年は彼らの適性を確かめてから、面接官に登用する」と言った。

面接官の適性を確かめる面談

私は思わず、「適性ですか? どのように確かめるのですか?」と社長に聞くと、社長は、「では一緒にお願いします。ちょうどこれから適性を確かめる面談だから」と、私をその場に残した。

そして10分後、1人の役員が入室した。

社長は彼に話しかける。

「今日は、採用の面接官をやってもらうかどうか、少し考え方を聞きたくて来てもらった。いまからする質問に答えてほしい」

その役員は、「はい。なんなりと聞いてください」と言った。

私は、「どんな質問をするのだろう?」と、期待していたのだが、意に反して、社長は役員に当たりさわりのない質問を投げかける。

「どんな人を採りたいか?」

「応募者の何を見るか?」

「どんな質問をするか?」

そういった、ごく当たり前の話だ。

応募者もそういった質問は想定済みらしく、当たりさわりのない回答、模範的な回答をする。

私は「どうしてこれで適性がわかるのだろう……」と、不思議だった。

そして、20分程度の時間が経ち、社長が言った。

「では、最後の質問だ。誰を面接官にすべきかの参考にしたいので、身のまわりで、自分より優秀だと思う人を挙げてみてくれ」

役員は不思議そうな顔をしている。

次ページ役員は苦笑いして答えた
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT