中国公船13隻が尖閣周辺を航行、過去最多 日本は駐日大使に対して抗議

拡大
縮小

[東京 7日 ロイター] - 日本が領土とみなす尖閣諸島(中国名:釣魚島)の接続水域を航行する中国公船が7日午後、過去最多の13隻に増えた。うち2隻が午前に続いて再び領海へ入り、日本の外務省は中国に改めて抗議した。

5日から尖閣周辺を航行していた中国海警局の船舶は、7日午前に9隻に増加。午後になって13隻まで増えた。午前10時ごろ2隻が領海に侵入し、いったん領海外に出たものの、同日夕方に2隻が再び領海に入った。

13隻が同時に尖閣の接続水域を航行するのは初めて。これまでの最高だった2012年9月18日の12隻を上回った。外国の公船が接続水域を航行するのは国際法上、問題がない。しかし日本政府は、多数の中国公船が活動していることを警戒している。海上保安庁によると、中国船は通常3、4隻が周辺海域を航行している。

日本の外務省は7日午後5時ごろ、杉山晋輔事務次官が程永華駐日大使に抗議。「わが国から累次にわたって厳しい抗議を行っているにもかかわらず、中国側が現場の緊張をさらに高める一方的な行動を取っていることは断じて認められない」と訴えた。その上で、領海と接続水域からの退去を求めた。

杉山次官は、同日午前にも中国大使に抗議。金杉憲治アジア太平洋局長も、中国大使館の郭燕公使に午前と午後の2回抗議した。

午前の領海侵入時には、海上保安庁の巡視船が警告すると、中国の海警船から「中国の管轄海域で定例のパトロールをしている。貴船はわが国の管轄海域に侵入した。わが国の法律を守ってください」との応答があった。

尖閣諸島をめぐっては、日本側は領土問題は存在しないとの立場を取る一方、中国側は領有権を主張している。

これとは別に日本政府は6日、東シナ海のガス田開発の地点で、中国が建設した16基の構造物の1基にレーダーが設置されていることを初めて確認した。外務省は中国側に抗議した。

(久保信博※)

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT