高値メドは1800ドル、世界景気回復なら下落も 13年の金価格はどうなるか

拡大
縮小

ひるがえって13年は“決断”の年となりそうだ。ギリシャ問題や米財政問題といったいくつかの問題は昨年から先送りされたわけであるが、今年は待ったなしの時を迎える。年末にかけて新政権が誕生した中国、韓国、そして日本では、新たな政策が決断されて動き出すであろう。それら政策の成否を見るには、まだ2~3年の時を待たねばならないと思うが、経済および市場にとって大事なことは、決断がなされて方向性が定まることである。

今後、春先に向けては、米債務上限問題やイタリアの総選挙を材料として、再び、金への資金逃避(”Flight Investment”)が見られる機会も予想される。

しかし、2~3月にかけて年初来高値を付けた後、欧州債務問題の落ち着きや、米国雇用の改善に伴う米ドルの金利上昇、そして世界景気の回復基調を背景に、金の通貨としての役割は薄れて行くであろう。金に対する「Flight Investment」が、他のリスク性資産に還流して行くことを予想している。

年間ベースでは、1550ドル~1800ドル/トロイオンスをコアレンジと見るが、より力強い景気回復が達成されれば、下限は1450ドル/トロイオンス程度まで有り得る。ただ、そこまで行けば、中央銀行による買い支えが入るであろう。バブルの予兆があれば、金は再び一人二役を演じることになるからだ。

「シーザーが威光を貨幣に刻み、クレオパトラが美しさをいや増すために使った金属」-金の二面性を見事に表した言葉である。

永尾 英二郎 住友商事 コモディティビジネス部 商品市場チーム長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ながお えいじろう / Eijiro Nagao

住友商事コモディティビジネス部 商品市場チーム長。1992年慶応義塾大学法学部卒、住友商事入社。10年近くに亘り貴金属のトレーディングを担当した後、ロンドンに7年間、駐在。2006年には現地でSumitomo Corporation Global Commodities Ltd.の設立に携わり、同社の初代社長に就任。ロンドン金銀協会では5年間、会員委員会の委員を務める。2009年1月に帰国し現職。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT