焦点は“コンプガチャ後”の戦略 グリー、DeNAの正念場

拡大
縮小
焦点は“コンプガチャ後”の戦略 グリー、DeNAの正念場

コンプガチャ問題から5カ月。ソーシャルゲーム各社の業績は再び勢いを取り戻している。グリー、DeNAの2012年4~6月期決算では減速したが、両社とも7~9月期以降、回復を見込む。

コンプガチャはガチャという1回300円の「電子くじ」によって特定の数種類のアイテムを全部そろえると、ゲームで使用できる別のアイテムを新たに入手できる仕組みだ。射幸性が高く、消費者庁は「景品表示法上禁止される行為、つまりカード合わせの方法を用いた懸賞による景品類の提供に該当する」(松原仁消費者担当相、当時)と判断。7月1日から規制が始まった。

コンプガチャなき後、ソーシャルゲームの成長を支えているのが、「ボックスガチャ」や「パッケージガチャ」といった新手法のガチャだ。これらは200~300枚の「福袋」から一つひとつアイテムを抜き出すもの。福袋に入っているレアアイテムの枚数をユーザーは事前に見ることができ、アイテムの組み合わせが必要ないため、「景品表示法には抵触しない」(消費者庁表示対策課の片桐一幸課長)とされている。

グリー、DeNAとも5月中にコンプガチャを廃止したが、6月には新手法のガチャを開発。グリーは『ドリランド』や『モンプラ』、DeNAは『怪盗ロワイヤル』や『ワンピースグランドコレクション』など、月商十数億円レベルの主力タイトルに導入している。ゲームを提供するバンダイナムコホールディングスの石川祝男社長は絶好調だった4~6月期決算を、「コンプガチャ廃止の影響をパッケージガチャの導入でカバーした」と語り、新手法のガチャが効果的であることを示した。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT