熊本地震の被災者が見た恐怖と避難のリアル 震災への備えが不十分な地域でそれは起きた

拡大
縮小
4月16日未明に起きた2回目の大地震で実家の納屋は潰れてしまいました

筆者は熊本県益城町(ましきまち)に生まれ育ち、今年で47歳になります。熊本市に隣接し、空の玄関口ともいえる熊本空港を擁する益城町は、4月14日以降に熊本県熊本地方を中心に九州を襲っている大地震のほぼ震源といえる場所で、死者20名(17日時点)のほか多数の負傷者、家屋損壊などが発生し、被害が甚大になっている地域の一つです。

16日未明の地震も震度7に匹敵した?

14日夜に起きたマグニチュード(M)6.5の地震では最大の震度7を記録。再び16日未明に発生したM7.3の大地震時は、14日夜よりもさらに大きく長い揺れに襲われました。

新聞やテレビで震災に関連する報道がたくさん出ていますが、紙面や映像でコメントを断片的に切り取ったものが多く、被災者の視点から見た現地の問題点などがいまいち伝わってきていない面もあります。筆者は益城町の被災者を公的に代表する身分ではないものの、農業参入コンサルタントとして東洋経済オンラインに寄稿もしており、その立場から被災者のリアルな体験と問題意識をお伝えします。

自宅の家財道具はほぼすべて転倒

4月14日夜、益城町内の自宅で被災しました。妻と娘2人の家族4人で夕飯を食べていたのですが突然の大きな揺れに襲われ、寄り添った瞬間にタンスなどの家財道具がすべて倒れてきました。子どもを守ることはできましたが、家財道具の下敷きになった妻はケガをしてしまいました。揺れていた時間は15~30秒ほどだったでしょうか。ほどなく停電もしました。

自宅から車で5分ぐらいのところに私の親が住んでいる実家があります。慌てて車で駆けつけようとしたら、道が寸断されて途中から降りて走っていくしかありませんでした。ただ、このときの揺れでは実家の建物は内外に大きな損傷はありませんでした。

私の自宅は築35年ぐらいが経過している賃貸アパートだったため、築20年の戸建て住宅である実家のほうが安全だろうと考えて、家族で実家に移動しました。実家も停電していましたが、15日の夕方には復旧しました。

次ページまさか2度目の大地震が来るとは…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT