東京証券取引所

スマートベータ型
ETFという新しい選択肢
東京証券取引所

拡大
縮小

スマートベータという
新たなインデックス

東京証券取引所
上場推進部
調査役
椎屋 幸祐

スマートベータとはいったい、何か。東京証券取引所・上場推進部調査役・椎屋幸祐氏が後を受ける。

「企業の配当や売上高、ROE(自己資本利益率)、株価変動率などに着目して銘柄を組み入れる指数がスマートベータなのです。いわば、市場全体の値動きの平均との連動を目指すパッシブ運用と、アナリストやファンドマネジャーらによって個別の銘柄を選択するアクティブ運用の中間にある指数と言ったらわかりやすいでしょうか。東証にもさまざまなタイプのスマートベータ型ETFが上場しています(下表参照)」

すでに、米国のマーケットを見るとETF資産残高の約2割をスマートベータ型ETFが占めており、欧州にいたってはここ5年でその市場規模は約4倍に拡大しているというデータまである。が、日本では14年、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が国内株式運用において初めてスマートベータ型アクティブ運用を採用したことをきっかけに認知度が大きく上がったという。

「現在、大きな注目を浴びているスマートベータ型ETFをはじめ、ETFのラインナップがさらに充実することによって、日本でもETF市場はもっと拡大していくと想定しています」と高木氏は期待している。

次ページ新指数JAPANクオリティ誕生
お問い合わせ
東京証券取引所
ウェブサイトはこちら
三菱UFJ国際投信
ウェブサイトはこちら