「歳をとれば脳の働きは弱まる」と思う人の大誤解 新しい情報を入れれば一生に渡り変化し続ける

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小

上に述べた信念を裏付けるもう一つの例を示しましょう。

1984年のアメリカ大統領選で、共和党候補はレーガン大統領、民主党候補はモンデール前副大統領でした。テレビ討論会で、ボルチモア・サンの記者がレーガン大統領に質問します。

「年齢の問題を争点にするつもりはない」

「あなたはすでに歴史上最高齢の大統領です。モンデール候補との討論の後、あなたは大変疲れた様子だったと、あなたのスタッフは話しています。ところで、ケネディ大統領は、キューバ危機の際に何日も眠れなかったそうです。そうしたことになった場合、あなたのように高齢な方は、激務に耐えられないということはないでしょうか?」

レーガンは、静かに答えます。「そんなことは決してありません」。ここで一息つき、深刻な表情で、つぎのように続けました。

「私は、年齢の問題を政治的な争点にするつもりはありません。したがって、私は、対立候補の若さと経験のなさを、政治的に利用しようなどとは考えていないのです」

会場は爆笑に包まれ、モンデールも思わずつられて笑ってしまいました(注)。

『83歳、いま何より勉強が楽しい』(サンマーク出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

レーガンは続けて、「セネカだったかシセロだったかが言ったとおり、シニアが若者を指導しないと、国家は成りたたないのです」と言ったのです(即興で、です)!

追い込もうとした記者は、レーガンに完敗しただけでなく、彼に政治的得点を与えてしまったのです。この選挙においてレーガンは、モンデールの地元であるミネソタ州を除く49州を獲得するという地滑り的・歴史的・大勝利を実現しました。

(注)このシーンは、下記で見ることができます。
https://www.youtube.com/watch?v=0RtXmnUe9s0

野口 悠紀雄 一橋大学名誉教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

のぐち ゆきお / Yukio Noguchi

1940年、東京に生まれる。 1963年、東京大学工学部卒業。 1964年、大蔵省入省。 1972年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。 一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、一橋大学名誉教授。専門は日本経済論。『中国が世界を攪乱する』(東洋経済新報社 )、『書くことについて』(角川新書)、『リープフロッグ』逆転勝ちの経済学(文春新書)など著書多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT