変形地で「トンデモ物流施設」が開発される事情 「投資過熱」の異常相場はついに終焉を迎えるか

拡大
縮小
物流施設の集積地である千葉県柏市の変形地で開発された物件。その特殊な施設構造は多くの業界関係者を驚かせた(記者撮影)

「まさかこんないびつな土地で物流施設を開発するとは」。ある大手デベロッパーの幹部は、図面を見るなりそう舌を巻いた。

機関投資家の投資意欲が過熱したことで、2020年頃から首都圏では物流施設の開発ラッシュが加速した。複数の不動産ファンド関係者は「コロナ禍でも安定稼働していた物流施設への投資意欲は高い」と口を揃える。流入する莫大な投資マネーを求めて、やがて開発適地とはいいがたい「いびつな変形地」で物流施設を開発するデベロッパーも現れる。

2022年11月に竣工したがテナントは決まらず

千葉県柏市の柏インターチェンジから約2.4キロメートル。東急不動産の大型物流施設(2023年9月竣工、延べ床面積は約1万坪)や、ヒューリックの物流施設(2023年12月竣工、延べ床面積は約6000坪)が開発されている物流施設の集積地の一角に、変形地の物流施設があった。

事業主体はビル開発などを手がける中堅デベロッパーであり、物流施設の開発には2020年頃に参入した後発組だ。物件そのものは2022年11月に竣工しているが、2023年8月中旬時点ではテナントがまだ決まっていないようだ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT