実は留学生も多い「防衛大」なんとも独特な実態 「息が詰まる」…各国を担うエリートたちの本音

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
防衛大学校には世界の新興国、先進国からたくさんの士官候補生たちが集う。防大生の異文化交流事情について紹介します(写真:hamahiro/PIXTA)
防衛大学校(以下、防大)には世界の新興国、先進国からたくさんの士官候補生たちが集う。困ると日本語が怪しくなる留学生や、日本びいきになる留学生など……留学生たちのリアルな声からは、日本との違いや共通している所が見えてくる。
そんな防大生の異文化交流事情についてご紹介していこう。(本記事は元陸上自衛官のエッセイスト・ぱやぱやくん氏の書籍『今日も小原台で叫んでいます 残されたジャングル、防衛大学校』から一部抜粋したものです)

海外の士官学校からの留学生たち

防大には各国士官学校の学生が留学・研修生としてやってきます。防大にやってくる留学生は多種多様であり、アメリカをはじめとする西側先進国からアジアの新興国まで、幅広くいます。研修でやってくる学生は1週間〜2年ほどで自分の国に帰国しますが、アジアの新興国からきた留学生は日本語研修を1年間、その後に一般学生と同様に4年間の教育を受け、計5年で防大を卒業します。

さらに防大では、「国際士官候補生会議」という、世界中の士官学校の学生を集めた発表会なども行っており、防大は一般の方が思う以上に国際色豊かになっています。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事