有料会員限定

病院の再編・統合は必須、迫る医師の「働き方改革」 超過勤務で成り立っていた医療体制が崩壊へ

✎ 1〜 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 39
拡大
縮小

さまざまなリスクを勘案し、各業界のベスト・ワーストシナリオを検証。「2023年大予測」特集の産業・企業パートから抜粋。

仙台赤十字病院の外観
統合とそれに伴う市外への移転で揺れる仙台赤十字病院

特集「2023大予測|産業・企業編」の他の記事を読む

ウクライナ、気候変動、インフレ……。混迷を極める世界はどこへ向かうのか。12月19日発売の『週刊東洋経済』12月24-31日号では「2023年大予測」を特集(アマゾンでの購入はこちら)。世界と日本の政治・経済から、産業・業界、スポーツ・エンタメまで108のテーマについて、今後の展開とベスト・ワーストシナリオを徹底解説する。この記事は本特集内にも収録しています。

喫緊の課題は「医師の働き方改革」

週刊東洋経済 2022年12/24-12/31【新春合併特大号】(2023年大予測 108のテーマで混沌の時代を完全解明!)
『週刊東洋経済 2022年12/24-12/31【新春合併特大号】(2023年大予測 108のテーマで混沌の時代を完全解明!)』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

診療報酬改定をはじめ、複数の制度改正を2024年4月に控える医療業界。2023年は改正に向けた議論や体制づくりが待ったなしだ。

喫緊の課題は、「医師の働き方改革」だ。医療提供体制への影響を軽減するため、医師の働き方改革は猶予期間が設けられ、他業種より5年遅れで2024年4月にスタートする。

残業時間の上限は年960時間とされ、また連続労働時間には28時間の上限が設けられる。一部の医師には年1860時間までの残業を認めるなど特例はあるものの、それには審査が必要だ。いずれにせよ、医療機関や都道府県では対応が急務となる。

だが医師の過重労働是正には、かなりの努力が必要となりそうだ。例えば連続労働時間。2022年の6月から8月にかけ、全国医師ユニオンなどが勤務医を対象に行ったアンケート調査では、65%の医師が「宿直明けに通常勤務をしている」と回答した。この場合、少なくとも32時間連続で働いていることを意味する。

次ページ医師の確保が課題に
関連記事
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
2023大予測|産業・企業編
四季報担当記者が予想!2023年の「業界天気予報」
50業界を一覧に、ベスト&ワーストシナリオも
トヨタ、ホンダもEVシフト対応へ投資進める
日ビスとリケンの経営統合が再編の引き金に
部材不足でさらに手持ちが積み上がる悪循環
総合電機業界「選択と集中」で成否を分けた原因
目新しさで消費者の購買意欲を刺激できるか
自動車向け需要が牽引役に、国策新会社も始動
株式市場低迷でダウンラウンド上場が相次ぐ
ドコモ、KDDI、ソフトバンクには明るい兆しも
業界を牽引する「メタ」の動向が市場を左右
金融引き締が直撃、レイオフや採用凍結相次ぐ
SBI・北尾氏の「宣言」で業界に激震走る
仕切り直しの三菱UFJ・三井住友、遅れるみずほ
「ゼロゼロ融資」の返済本格化も23年の懸念材料
成長戦略に深く関与する社外取が徐々に増加
コスト上昇の超逆風下で比較的堅調なケースは
自然災害響く損保は新種保険開発がカギに
低採算の「負け組」には再編の可能性浮上か
マスク定着や訪日中国人の需要減少が響く
長年続いた低価格競争にコスト高まで直撃した
その他の記事はこちら
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
東洋経済オンライン有料会員のご案内