![](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/570/img_0a9e5ca9077ae3d69a41ba33897512ec545509.jpg)
![](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/c/570/img_6c8ca2c368d212138058de9c7412d695620735.jpg)
(漫画:©︎三田紀房/コルク)
姿勢に関して意識すべき3つのポイント
いかがでしたか。①姿勢を良くすることで集中力が上がる、②書いている部分にスペースを空けることでミスが少なくなる、ということについて触れていましたね。
これはどちらもとても大事なことです。少し姿勢に関して補足すると、
・まず、きちんと椅子に腰掛け、椅子にもたれかかることなく前のめりに座る
・勉強中ならペンを持ち、片手で書くだけではなくもう片方の手で紙を押さえる
・PCの前でも、しっかり打っている文字や見なければならないものを真ん中に持ってくる
・勉強中ならペンを持ち、片手で書くだけではなくもう片方の手で紙を押さえる
・PCの前でも、しっかり打っている文字や見なければならないものを真ん中に持ってくる
これらを守るだけで、いろんなものの効率が上がります。姿勢を正すことで緊張感が生まれて集中力が上がりますし、普段しないようなミスを回避することもできます。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら