日本の家族が「コロナ自宅療養」で陥る壮絶事態 3割で「濃厚接触者」が食料や日用品の買い出し

✎ 1〜 ✎ 252 ✎ 253 ✎ 254 ✎ 最新
拡大
縮小

自宅療養者が自分でしたことを尋ねると、「トイレで用を足す」「衣服の着脱」「食事をする」は7~8割ほど、それに伴う家事にあたる「食事をつくる」は25%、「衣服の始末」「トイレの消毒」は4割以下だ(図5)。自宅療養者が自分でしなかったことは、ケア役がいればその人がしたか手伝ったのだろう。

2人以上の世帯が直面する困難

自宅療養の問題というと、1人暮らしで自宅療養になり亡くなったという痛ましい事件が印象に残っているかもしれない。しかし調査してみると、1人世帯(全体の14%を占める)と2人以上の世帯ではそれぞれの困難とニーズを抱えていることが明らかになった。

「生活面で困ったこと」を尋ねると、意外なことに1人世帯では半数近くが「あてはまるものはない」を選んでいる(図6)。2人以上世帯が神経をすり減らしている「隔離」や「消毒」があまり必要ないからだろう。「子どもの世話をするのが大変だった」のも2人以上世帯だからこその困りごとだ。

一方で、「食料品や日用品の入手が難しかった」のは、1人世帯ではもちろんだが、2人以上世帯でも同じくらい選ばれている。同居していれば全員が濃厚接触者になってしまうので、2人以上世帯でも買い物は原則禁じられている。

次ページ2人以上世帯の3割で「濃厚接触者が買い物に」
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT