「最高益達成の根拠は見えている」 インタビュー/住友商事社長 兵頭誠之

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

不動とみられてきた5大商社の序列が大転換を見せている。次の一手をどう打つか。各社のトップを直撃した。

上位商社との利益差について「意識していないと言えば嘘になる」と兵頭社長は述べた(撮影:尾形文繁)

特集「商社 大転換」の他の記事を読む

2021年3月期は1530億円と過去最大の赤字を計上した住友商事。5月に公表した新たな中期経営計画の狙いの1つが「下方耐性の強化」だ。
収益の展望に加えて、気候変動対策を要求する株主提案への考え方や石炭事業のあり方についても、兵頭誠之社長に聞いた。

 

――新たな中期経営計画(2021~2023年度)では2023年度に純利益3000億円以上を稼ぐとしています。このV字回復は実現可能なのでしょうか。

まず、こういう事態(過去最大の赤字転落)に陥った真因をしっかり分析し、構造改革を徹底したい。2021年3月期は3500億円もの一過性損失が発生した。だが一方で、(減損を除けば)コロナ禍でも2000億円超の純利益を稼ぐだけの収益力は保った。

次ページ打たれ弱さ
関連記事
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
東洋経済オンライン有料会員のご案内