有料会員限定

「EU離脱」シナリオの現実味 欧州から離れつつあった英国を現地ルポ

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

EU離脱の権利、ない国民に何の権利もない

「欧州連合(EU)を離脱する権利、ない。スコットランド独立、できない。パブでたばこを吸ってはいけない。ない、ない。国民には何の権利もない。ないこと尽くしだ」──。そんな言葉をステージ上で吐き出したのは政治詩人のサム・バークソン氏、通称「怒りのサム」である。2月8日、ロンドン北部で開催されたイベント「政治を変えよう」(慈善団体コンパス主催、下写真)。繰り返される「ない」の言葉が集まった聴衆の頭上を漂う。

特集「欧州激動」の他の記事を読む

「政治を変えよう」イベント。政治家が遠く感じられる有権者が多く集まった

鉄工所の跡地を使った会場は八つに分かれ、100を超えるパフォーマンス、音楽演奏、映画上映、議論が行われた。15分ごとに出演者が代わるステージで、「言葉がナイフのように心に刺さる」と評されたサムの詩は聴衆から喝采を浴びた。

“政党野合”に見捨てられた英国民

英国民の間には今、政治家と自分たちの生活実感が懸け離れていることへの鬱屈した感情がある。「どうせ何をやっても聴いてくれないだろう」という思いだ。

そもそも、保守党と自由民主党による連立政権自体が異例で、有権者の民意に十分に沿うものではない。

関連記事
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
欧州激動
EU28カ国+5カ国の最新データ掲載!
[メディア]襲撃事件に震撼!?
欧州の金融システムは危機を克服しつつある
欧州で最も注目される欧州専門家が分析
[金融]資金繰りはECG頼み
“欧州リスク"の今後を占う
[北欧]小国フィンランドで
南北格差2 [イタリア]
ギリシャ/スペイン/アイルランド/ポルトガル
「EUの成り立ち」
早わかり!マンガで読み解く
欧州から離れつつあった英国を現地ルポ
特別寄稿
フランスは「ヨーロッパの病人」ですか?
INTERVIEW
[フランス]聖域と化した労働市場
[ドイツ]構造改革の光と影
車需要は底脱したが“反ユーロ"に懸念
ダイムラー会長に聞く欧州景気
[ドイツ]EU優等生の孤独と苦悩
キーパーソンの相関関係 全一覧
一目でわかるEU
図解 経済データで総まくり
カリスマ講師 細野真宏氏が解説
世界経済の中の位置づけ
その他の記事はこちら
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
東洋経済オンライン有料会員のご案内