やる気を削がれる人と奮起する人の大差【動画】 脳科学的にはお金や成果が目標だと挫折する

拡大
縮小

新年度に入ったり、何かを始めたりする時に目標を設定する人は多いでしょう。

目標はただ立てればいいものではない

ただし、目標はただ立てればいいものではなく立て方・振り返り方にポイントがあります。

目標の立て方には大きく分けてふたつのタイプがあります。

『科学的に幸せになれる脳磨き 』(サンマーク出版)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら

ひとつはたとえば「6カ月後までに◯◯円の売り上げを達成する」というように「物質主義的な事柄を目標にする」
というもの

もうひとつは、たとえば「地域の人5000人を笑顔にしたい!」とまずは決め、それが実現したら「◯◯円の売り上げが達成できる」と考えます。

どちらの目標の立て方が幸福感を得られるのでしょうか?

脳科学者、医学博士の岩崎一郎さんの著書『科学的に幸せになれる脳磨き』を読み解き、ポイントを動画にまとめました。

東洋経済オンラインYouTubeチャンネルリポーターの守永真彩がわかりやすく解説します。

ぜひご覧ください。

(再生時には音量等にご注意ください)

(デザイン:小澤麻衣、撮影:尾形文繁)画像をクリックするとYouTubeの動画ページにジャンプします
東洋経済オンライン編集部

ベテランから若手まで個性的な部員がそろう編集部。編集作業が中心だが、もちろん取材もこなします(画像はイメージです)

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT