幸せを追いかけて「不満だらけの人」の問題点 「こうあるべき」から自由になるための考え方

幸せを追いかけて不満だらけの現代人
現代社会では、かつてないほど多くの人が不満を抱えながら生きている。不満がない人でも、たいていは「幸福」を追いかけることに躍起になっている。
社会もメディアも、何かを成し遂げた人や、成功した人をもち上げては、僕らにこうなるべきだ、こう生きるべきだというイメージやコンセプトを押しつけてくる。

でも、名声、お金、華やかさ、セックスは、どれも僕らを満足させてはくれない。むしろ、僕らは欲望を募らせ、いらだち、幻滅、不満、不幸、消耗という悪循環に陥っていく。
ここで、「モンク・マインド」といわゆる「モンキー・マインド」と呼ばれるものが、どれだけ違うかを話しておこう。
心は使い方次第で人を気高くもすれば、卑しくもする。心にはそういう力がある。僕らはとかく、ものごとを考えすぎたり、先延ばしにしたり、不安に悩まされたりするが、そういうときはモンキー・マインドに陥っている。
モンキー・マインドは、こっちの考えからあっちの考え、この問題から別の問題へと、せわしなく飛び回るだけで、何一つ解決しない心の状態を指す。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら