これから、冬のインターンシップや合同説明会、採用セミナーの開催が本格化する時期だと思います。そうした場所では、多くの企業が力を入れたプレゼンを展開すると思いますが、その内容や印象を鵜呑みにすると、早期離職につながるような「ミスマッチ就職」の大きな要因となります。
企業は学生に少しでも興味を持ってもらおうと、とにかく学生受けがよさそうなことをプレゼンの中に盛り込みます。その裏にある学生受けの悪い事実は伏せたまま選考を進める企業も少なくありません。
しかし、学生がその都合の悪い事実を知ろうと思っても、知るすべがなかなか無いのが現実です。実際は入社してみないとわからないことばかり。とはいえ、ただ諦めて何もしないよりは、少しでも企業にだまされないように注意したほうが、ミスマッチのリスクを減らすことができます。
魅力の仕事ばかり伝えて「不都合な真実」を隠す
まず、企業はどんな手法で学生をだましているのでしょうか。
よくあるのは、学生にとって魅力のある仕事ばかりを説明することです。入社してからは、現場の泥くさい仕事ばかりが中心なのに、説明する仕事内容は華やかに見える本社・本部での企画仕事やマーケティング、商品開発、販売促進、宣伝広報などというケースが少なくありません。学生が憧れやすい仕事だけ説明をし、将来的にそこで活躍できる可能性があることを意図的に見せます。
でも実際は、将来その仕事につける可能性は非常に少ないという事実はひた隠しにします。どれくらいの可能性があるかを聞いたとしても、「それは本人の努力や適正次第なので、なんとも言えません」と、やんわりはぐらかしたりします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら