石破茂氏、「ひょっとして」大旋風はあるのか 善戦のためにカギを握るのは地方党員票

拡大
縮小
8月10日、総裁選への出馬を正式表明する石破茂元自民党幹事長(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ)

石破茂元自民党幹事長は8月10日に国会内で記者会見し、9月20日に行われる自民党総裁選に立候補する意向を表明した。この日が出馬会見の日として選ばれたのは、同日発売の『文藝春秋』9月号に石破氏が寄稿した「安倍総理よ、命を懸けて私は闘う」が掲載されているからだろう。

もっとも当初予定された会見場は、想定以上に多数の取材陣が押し掛けたために、急いでより広いホールに変更されている。しかしこれは嬉しい誤算といえる。そのせいだろうか。開始予定10分前に会場に到着した石破氏は、いつもよりやや緊張して見えた。

「正直、公正、石破茂」

「正直で公正、謙虚で丁寧な政治を作りたい」。石破氏が発したこの第一声は、総裁選のキャッチコピーである「正直、公正、石破茂」そのものだった。配布されたビラにも会見のひな壇の背景にも、これらの文字が躍っていた。

こちらが立憲民主党の背景看板(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ)

記者の間から「あの背景看板、野党に似てないか」との感想が漏れ聞こえた。確かに白と青の市松模様の中に文字が組み込まれており、立憲民主党の枝野幸男代表の会見の背景看板にそっくりだ。

そればかりではない。会見で配布されたのは政策集ではなくビラ1枚だったが、それに書かれた文言も野党の主張に酷似していた。

次ページ政権選択選挙のようなフレーズを連発
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT