ベンツを形作る「秘密の本拠地」に行ってみた ドイツのデザイン・センターに何があるのか

拡大
縮小

メルセデス・ベンツ主催のイベント「Design Essential」を取材した。各国に点在する同社のデザインセンターの総本山であるドイツ・ジンデルフィンゲンのセンターを訪れ、同社のプロダクトがどうデザインされているかをつまびらかに教わった。その結果、メルセデスに対する印象が少し変わった。

普段は開かずの「メルセデス・デザイン・センター」を取材!──エモーションとインテリジェンスの融合

クールな印象を打破したいメルセデス

当記事は「GQ JAPAN」(コンデナスト・ジャパン)の提供記事です

メルセデス・ベンツが最も有名なプレミアム・カーブランドのひとつであることは疑いようがない。ほとんどの人がかの有名なエンブレム(「陸」「海」「空」を示すスリー・ポインテッド・スター)を思い浮かべることができるはずだ。130年以上の歴史をもち、動力性能、安全性、快適性、環境対策など、あらゆる面でつねに一級であり続けてきた。

次ページブランド認知の枠組みそのものを変えたい
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT