人材マネジメントが創る経営をテーマに少子高齢化による労働市場の変化働き方やライフスタイルが多様化する今こそ人材マネジメントを経営戦略の根幹として捉え経営に資する人事部門のあり方社員の個の力を組織力に変えるための施策について専門家をはじめ実際の企業の実務責任者の方をお招きし多角的な視点で検証する場として開催いたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

開催日程

開催形式

参加費

視聴対象者

2021年5月26日 15:00~17:00

ライブストリーミング配信

無料(事前登録制)

主に企業の経営者、役員、経営企画、人事、採用、労務、組織・風土改革の推進部門の管理職、

それらの部門にご所属の方

※本フォーラムは視聴対象者を限定しており、法人様向けとなります。

 個人の方、視聴対象者以外の方や協賛企業と競合の方などのお申込みはご遠慮いただいております

共 催

PROGRAM

「データを活用し人間として取り組むべきHRの仕事とは?

多くの会社がHRデータを収集・可視化し始めていますが、十分に活用できているとはまだまだ言えません。その背景には「人事が人として取り組むべき仕事」が曖昧になっていることがあります。データを活用して従業員体(EX=EmployeeExperienceを上げていくには、人事の意思と集合知が必要です。本講演では、企業が陥りがちな問題と、いくつかの企業が現在進行系で取り組んでいるEX向上のための具体施策をご紹介します「正解探し」から抜けて「何からスタートできるか」のヒントを感じてみてください。

株式会社働きごこち研究所  株式会社文殊の知恵  代表取締役  藤野 貴教氏 

15:00-15:30

第1部

15:30-15:50

SmartHRの人事データから見つかる組織の課題

SmartHRを活用すると労務のDX化を推進している過程で自然に人事データを蓄積することが可能です。継続的な事業成長の実現には個人・組織を強くしていくことが欠かせませんが、人事データはその肝になります。この講演ではSmartHRで蓄積した人事データを使って見つけることができる組織の課題や、SmartHRにおける人事データ活用の方法をお伝えします。組織に責任をお持ちの方や人事データ活用に関心がある方は是非ご覧ください。

株式会社SmartHR  プロダクトマーケティングマネージャー  埜村 勇斗 

第2部

職場「強いチームにアップデートするためには?

チームワーキングのススメ

立教大学  経営学部  助教  田中 聡氏 

15:50-16:20

第3部

どのように進めるのか? “個”と“職場”起点で考える、

これからの企業経営と人材マネジメント

立教大学

経営学部  助教

田中 聡

株式会社SmartHR

執行役員・

VP of Human Resource

(人事責任者)

薮田 孝仁 

株式会社働きごこち研究所

株式会社文殊の知恵

代表取締役

藤野 貴教

16:20-17:00

第4部 トークセッション

パネリスト

モデレーター

※講演内容や配信時間につきましては変更になる場合がございますので、予めご了承下さい。
開催日の5日前を目安に、ご登録頂いたメールアドレス宛に「視聴に関するご案内」をお送りします。
ご自身のPC・スマートフォンなどから視聴が可能か下記デモサイトよりご確認のうえ、お申込みください。
ご視聴環境については、こちらからご確認ください。
*なお、録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます。

お問い合わせ

東洋経済新報社 セミナー事業部事務局

Email: corporate@toyokeizai.co.jp