人手不足が大きく叫ばれる昨今、企業の持続的成長と存続の鍵として「人材マネジメント」における人員配置における適材適所の実現は必要不可欠なものであります。

しかしこれまでの人員配置においては、企業側の意向が反映される傾向が強くありました。しかしながら昨今では、キャリアウェルビーイングと呼ばれるように、社員が自身の業務に誇りを持ち、満足して働くことが大事です。

本フォーラムでは、企業・社員共に人員配置に納得し、働きがいを持って生産性と持続的組織活性化を実現する為にはどのような取り組みが必要であるかを具体的な取り組み事例と共に考察していきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

開催概要

2023年 6月 20日(火)13:30~15:15

開催

日程

ライブ配信

開催

形式

無料(事前登録制)

参加費

人事部長、経営層、経営企画、人事・労務担当者、情報システム部門担当者など

本フォーラムは視聴対象者を限定しており、法人様向けとなります。個人の方、視聴対象者以外の方や協賛企業と競合の方などのお申込みはご遠慮いただいております。

 

視聴

対象者

 

主 催

共 催

PROGRAM

13:30-14:00頃

基調講演

人的資本経営の本質

「人的資本」というからには、まずは資本とは何かを理解しなければならない。資本は資源とは異なる。人的資本は労働力ではない。将来の価値を目的とした投資の対象に他ならない。本講演では人的資本経営の本質を論じる。

一橋ビジネススクール 特任教授(PDS 寄付講座・競争戦略)

楠木 建

  • 〔プロフィール〕

    専攻は競争戦略。企業が持続的な競争優位を構築する論理について研究している。一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部専任講師、同大学同学部助教授、ボッコーニ大学経営大学院(イタリア・ミラノ)客員教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科助教授、同大学ビジネススクール教授を経て 2023 年から現職。1964 年東京都目黒区生まれ。

    経済産業省産業構造審議会委員、組織学会理事、日本取締役協会エマージングカンパニー委員会副委員長(現任)、全日本空輸株式会社経営諮問委員、ポーター賞運営委員(現任)、旭硝子株式会社経営諮問委員、みさき投資株式会社経営諮問委員(現任)、りそな銀行資産運用アドバイザリーコミッティ委員、スカイマーク株式会社取締役(現任)、NTT データアドバイザリーボードメンバー(現任)などを歴任。 株式会社ファーストリテイリングの経営人材育成に、同社の FRMIC (Fast Retailing Management and Innovation Center)の設立当初から関わっている。 "Dynamic Network and Bureaucracy"で MIT-Japan Science and Technology Conference の最優秀論文賞(1993)、『ストーリーとしての競争戦略:優れた戦略の条件』でビジネス書大賞(2011)を受賞。

14:00-14:30頃

特別講演

経営目的としてのウェルビーイング

~丸井グループの企業文化変革への挑戦~

社員が自ら考え、自ら手を挙げる「手挙げの文化」を10年以上かけて推進してきた丸井グループ。現在は昇進昇格や人事異動、全社プロジェクト参画など、あらゆるしくみが「手挙げ式」となり、手挙げをした社員は全社員の85%にのぼる。そして2021年、同社は5カ年の中期経営計画にて、ウェルビーイングとサステナビリティを経営目的として位置付けた。「利益」と「しあわせ」の調和と拡大を本気で目指す経営の実例を紹介する。

株式会社丸井グループ

取締役 上席執行役員CWO ウェルビーイング推進部長/専属産業医

小島 玲子

  • 〔プロフィール〕

    医師、医学博士。大手メーカー専属産業医として約10年間勤務。2011年より丸井グループ専属産業医、同社の健康経営の推進役となる。19年執行役員、21年取締役CWO。上場企業における産業医の取締役就任は日本初。21年「フォーブス・ジャパン・ウーマン・アワード」個人部門賞、22年「土屋健三郎記念産業医学推進賞」受賞。医師として「健康を通じた人・組織・社会の活性化」がライフワーク。

 休憩(5分)

14:35-15:15頃

対談

「働き続けたい組織づくり」を考える

株式会社丸井グループ

取締役 上席執行役員CWO

ウェルビーイング推進部長/専属産業医

小島 玲子

株式会社SmartHR

執行役員/

VP of Human Resource

(人事責任者)

薮田 孝仁

  • 〔プロフィール〕

    2006年より株式会社ECナビ(株式会社VOYAGE GROUP)にてWebディレクターとして従事。2008年に株式会社ライブドアに入社し、2011年より人事を担当。2013年LINE株式会社に商号変更を経て、2013年4月より採用、育成、組織活性化を担当する人材支援室の立上げに従事。2018年12月、SmartHRに入社し、2019年1月より現職。採用、人材育成、評価制度、組織改善の分野を担当。

  • 講演内容や配信時間につきましては変更になる場合がございますので、予めご了承下さい。
開催日の前日までに、ご登録頂いたメールアドレス宛「視聴に関するご案内をお送りします。
ご自身のPC・スマートフォンなどから視聴が可能か下記デモサイトよりご確認のうえお申込みください。
ご視聴環境については、こちらからご確認ください。
※なお録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます。

お問い合わせ

東洋経済新報社 セミナー事務局

corporate@toyokeizai.co.jp

開催日程

2023年 6月 20日(火)

13:30~15:15

開催形式

ライブ配信

参加費

無料(事前登録制)

視聴対象者

人事部長、経営層、経営企画、人事・労務担当者、情報システム部門担当者など

本フォーラムは視聴対象者を限定しており、法人様向けとなります。個人の方、視聴対象者以外の方や協賛企業と競合の方などのお申込みはご遠慮いただいております。

 

人的資本経営の本質

「人的資本」というからには、まずは資本とは何かを理解しなければならない。資本は資源とは異なる。人的資本は労働力ではない。将来の価値を目的とした投資の対象に他ならない。本講演では人的資本経営の本質を論じる。

一橋ビジネススクール

特任教授(PDS 寄付講座・競争戦略)

楠木 建

経営目的としてのウェルビーイング ~丸井グループの企業文化変革への挑戦~

社員が自ら考え、自ら手を挙げる「手挙げの文化」を10年以上かけて推進してきた丸井グループ。現在は昇進昇格や人事異動、全社プロジェクト参画など、あらゆるしくみが「手挙げ式」となり、手挙げをした社員は全社員の85%にのぼる。そして2021年、同社は5カ年の中期経営計画にて、ウェルビーイングとサステナビリティを経営目的として位置付けた。「利益」と「しあわせ」の調和と拡大を本気で目指す経営の実例を紹介する。

株式会社丸井グループ

取締役 上席執行役員CWO

ウェルビーイング推進部長/専属産業医

小島 玲子

「働き続けたい組織づくり」を考える

株式会社丸井グループ

取締役 上席執行役員CWO

ウェルビーイング推進部長/専属産業医

小島 玲子

株式会社SmartHR

執行役員/

VP of Human Resource(人事責任者)

薮田 孝仁

開催日の前日までに、ご登録頂いたメールアドレス宛「視聴に関するご案内をお送りします。
ご自身のPC・スマートフォンなどから視聴が可能か下記デモサイトよりご確認のうえお申込みください。
ご視聴環境については、こちらからご確認ください。
  • なお録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます。