企業が提供するモノ・サービスと顧客との間のタッチポイントは、近年SNSの浸透やパンデミックによってデジタル・リアルと多様化し、より複雑な様相を呈しています。このような状況下で、企業は企業側の視点だけでマーケティング活動を進めるのではなく、顧客の視点に立ちCX(カスタマー・エクスペリエンス)を重視することが求められています。

CXの向上により、顧客の企業に対する愛着や信頼は高まります。顧客ロイヤルティの高い顧客を増やすことは、企業の利益向上だけでなく、企業自体のロイヤルティを高めることにも繋がっていきます。

企業のモノやサービスにより顧客が何を体験し何を得られたのか。本セミナーではこれらのデータを様々な視点から収集し分析するCXM(カスタマー・エクスペリエンス・マネジメントについて議論いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

このエントリーをはてなブックマークに追加

開催概要

2023年6月23日(金)14:00~16:00

開催

日程

オンライン/ストリーミング配信

開催

形式

無料(事前登録制)

参加費

経営者、経営層、並びにCX部門、コンタクトセンター部門、デジタルマーケティング部門、経営企画部門などの部門長

本フォーラムは視聴対象者を限定しており、法人様向けとなります。個人の方、視聴対象者以外の方や競合の方などのお申込みはご遠慮いただいております。

視聴

対象者

〈主催〉 東洋経済新報社 〈協賛〉 クアルトリクス合同会社

プログラム

 Session1

顧客体験のデザイン

〜体験をいかにとらえアクションしていくか~

顧客体験をより良いものにし、長期にわたる関係の維持を目指すことはビジネスの目標の一つです。そのために顧客体験を、いかにマネジメントするかが課題になっています。NPSや“顧客の声”を把握することはしていても、それをどのようにいかしていくべきか。本講演では、顧客体験のデザイン(UXデザイン)の考え方を紹介するとともに、顧客の声から「利用状況」を理解することの重要性について解説します。

千葉工業大学  先進工学部  知能メディア工学科  教授

安藤 昌也

  • 〔プロフィール〕

    早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、大手システム開発会社、経営コンサルティング会社取締役などを経て、2011年より千葉工業大学工学部デザイン科学科准教授、後に教授を経て2016年より現職。博士(学術。人間中心設計推進機構認定人間中心設計専門家、専門社会調査士。ユーザーエクスペリエンス及びUXデザイン、人間中心設計の教育・研究に従事するとともに、企業とのUXデザインに関するプロジェクトを多数手がける。主著である『UXデザインの教科書』は、多くの企業・大学等で採用され2016年の発刊以来、教科書分野では異例のロングセラーとなっている。ヒューマンインタフェース学会論文賞,研究会賞,関東工学教育協会業績賞、日本人間工学会標準化貢献賞、体験設計支援コンソーシアム第4回体験設計認証など受賞多数。

 Session2

顧客の声「見える化で、

未来志向の企業への自己変革を

クアルトリクス合同会社

CXソリューションストラテジー シニアディレクター

久崎 智子

  • 〔プロフィール〕

    2020年2月  クアルトリクス入社

    外資系金融企業・製造業にて、顧客の声を起点としたオペレーション改善・サービス/製品品質改善関連プロジェクト推進及びコーチングに20年以上従事

    クアルトリクス入社後は CX経営へのシフト、フィードバック データの活用・アクション策定等のプロジェクトにて、ボトムアップ・トップダウンの両観点からアドバイザリー サービスを提供している

    20 年以上に及ぶカイゼン活動とコンサルティングの経験をベースに、カスタマー エクスペリエンス(CX)分野におけるエキスパートとして、顧客本意の経営・顧客体験向上プログラムの推進支援を提供するほか、エクスペリエンスマネジメント(XM)に関する情報発信を担当する

Session3

顧客価値の創造に向けて

〜CXシステム活用による価値提供〜

当行は「お客様と地域のために、課題解決に貢献する銀行」を目指して、よりお客様から必要とされる銀行であり続けるためにお客様の声を重要視しています。

今回は、お客様の声を収集し改善するために活用しているCXシステム導入の経緯や活用事例、今後の展望などを具体的な事例を通してご紹介させていただきます。

株式会社肥後銀行

経営企画部 サステナビリティ推進室 室長

大野 隆

  • 〔プロフィール〕

    • 1997年肥後銀行に入行。富士銀行(現みずほ銀行)出向や肥銀キャピタルでの投資・コンサル・M&A業務を経験後、本店・東京支店等で法人渉外担当し、現職
    • 卓越した顧客価値経営を行う企業に授与される日本経営品質賞を2019年に銀行業で初めて受賞し、顧客価値経営を更に推進するためにCXシステム導入し、行内外での普及啓発や企画立案に従事。
    • 独自のSDGsコンサルティングの開発・提供を行い、これまでに200社以上の企業をサポート
  • 講演内容や配信時間につきましては変更になる場合がございますので、予めご了承下さい。
開催日の前日までに、ご登録頂いたメールアドレス宛「視聴に関するご案内をお送りします。
ご自身のPC・スマートフォンなどから視聴が可能か下記デモサイトよりご確認のうえお申込みください。
ご視聴環境については、こちらからご確認ください。
※なお録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます。

お問い合わせ

東洋経済新報社 セミナー事務局

corporate@toyokeizai.co.jp

開催日程

2023年6月23日(金)

14:00~16:00

開催形式

オンライン/ストリーミング配信

参加費

無料(事前登録制)

視聴対象者

経営者、経営層、並びにCX部門、コンタクトセンター部門、デジタルマーケティング部門、経営企画部門などの部門長

本フォーラムは視聴対象者を限定しており、法人様向けとなります。個人の方、視聴対象者以外の方や協賛企業と競合の方などのお申込みはご遠慮いただいております。

〈主催〉

東洋経済新報社

〈協賛〉

クアルトリクス合同会社

顧客体験のデザイン

〜体験をいかにとらえアクションしていくか~

千葉工業大学

先進工学部  知能メディア工学科  教授

安藤 昌也

Session2

顧客の声「見える化で、

未来志向の企業への自己変革を

クアルトリクス合同会社

CXソリューションストラテジー

シニアディレクター

久崎 智子

顧客価値の創造に向けて
〜CXシステム活用による価値提供〜

株式会社肥後銀行

経営企画部 サステナビリティ推進室

室長

大野 隆

開催日の前日までに、ご登録頂いたメールアドレス宛「視聴に関するご案内をお送りします。
ご自身のPC・スマートフォンなどから視聴が可能か下記デモサイトよりご確認のうえお申込みください。
ご視聴環境については、こちらからご確認ください。
  • なお録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます。

顧客の声「見える化で、未来志向の企業への自己変革を

 Session3