変化の「先送り」がもたらす、組織の機能不全と顧客離れ ~ 危機感の顕在化と現状把握、課題の発見・改善で会社はもっと強くなる ~

「人手不足」「規模の論理という圧力」「既存顧客の離反」「海外市場での苦戦」……。目の前で起こるさまざまな変化に翻弄され、その都度、対応に迫られる経営者は少なくないでしょう。一方、明確な原因が特定できないままに、売り上げや利益率の減少が続き、漠然とした危機感に覆われてる場合もあるはずです。何よりも、組織全体の隅々までを見渡しているつもりでいても、本当の姿が見えていないという悩みを抱えている経営者も多いと想像されます。「人手不足」や「既存顧客の離反」の一つひとつを見るのではなく、幅広い視野で組織全体を見つめることができれば、本当の課題が見えてくるかもしれません。また、売上高の減少も本当の原因を特定できるかもしれません。組織全体の本当の姿をつねに把握することができれば、変化の予兆を察知することにもつながるでしょう。しかし、どうすればよいのでしょうか?
そこで本カンファレンスでは、大きく環境が変わる中で変化に強い組織のつくり方と経営者の役割について、実践者の講演、ワークショップ、事例の検証をまじえながら紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

開催概要

日 時 10月29日(火)13:30~17:30(受付 13:00)
会 場 イイノホール&カンファレンス Room A
東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング 4F(地図
定 員 200名 ※申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
参加費 無料(事前登録制)
対 象 企業経営者、および経営層、ビジネス部門の事業責任者、ビジネスリーダーの方々

プログラム

13:30〜13:40
オープニング(カンファレンスの目的とゴール)

東洋経済新報社 常務取締役 田北 浩章

13:40〜14:30
基調講演&ワーク(全社一体の改革と修羅場の勝ちパターン)

修羅場を勝ち抜くこれからのリーダーとは
~組織を動かすダークサイド・スキル~

現状延長線の先に解が見出しづらい現在の経営環境において、リーダはどう組織をリードしていくべきか、「きれいごとだけでは人は動かない」大きなカイシャにおいて、これから求められる改革型のリーダーシップと心の有り様について、事例を交えながらご説明いたします。

木村 尚敬

株式会社 経営共創基盤
パートナー 取締役 マネージングディレクター

木村 尚敬

PROFILE
14:30〜15:20
課題解決講演&ワーク(事業承継、後継者育成と企業変革)

慣習との決別がイノベーションを生みだす
〜スモール・スタートと一点突破の戦略〜

イノベーションは、異質な考え方の衝突から新しい価値を生み出すことです。しかし、企業は慣れ親しんだ仕事を行う中で、従来にはない新しい挑戦をすることは容易なことではありません。本講演では、伝統が重んじられる老舗企業の事業承継者による経営革新の取組みを事例に、皆様と一緒に考えていきたいと思います。

落合 康裕

静岡県立大学大学院
経営情報イノベーション研究科 准教授

落合 康裕

PROFILE

 15:20〜15:40 ▶ 休憩&ネットワーキング 

15:40〜16:30
講演&対談 実践事例講演(経営課題解決とデジタル活用)

グローバルでの業務改革と経営可視化による更なる成長への挑戦

オプテックスでは、海外事業の拡大とともに基幹事業の継続的成長と新規事業の絞り込み投資、人的生産性を格段に向上し、給与水準の上昇の体力を作ることを経営方針とし、「キビキビと新しいことに挑戦し続ける企業」になるために10年後も経営の基盤として、変化に耐えうるデジタルトランスフォーメーションを実施しています。その実現の道のりと道筋をご紹介いたします。

上村 透

オプテックス株式会社
代表取締役社長

上村 透

PROFILE
16:30〜17:20
講演&質疑応答

Change, or Die!(仮)

会社を取り巻くあらゆる環境が変わった今、我々は変化にどのように対応し、どう生き抜くべきなのか。成長をし続け強い組織を作るために今の時代に求められる力とはなにか。「仕組みを変えると会社が変わる」をテーマとして、経営という観点から組織変革の必要性についてお話します。

松本 晃

元カルビー株式会社
代表取締役会長 兼 CEO

松本 晃

PROFILE
17:20〜17:30
クロージングスピーチ&ラップアップ
田北 浩章

東洋経済新報社 常務取締役

田北 浩章

福田 譲

SAPジャパン株式会社 代表取締役社長

福田 譲




お問い合わせ

東洋経済新報社 事務局

03-3246-5599

(土日・祝日を除く 10:00~18:00)