
講座のポイント
ビジネスパーソンに必要な『会社四季報』の読み方と会計の基本を知りたい
年4回発売される『会社四季報』をどのように読み解き、「会計」と関連させるのか、ビジネスパーソンが知っておきたいポイントを「構成」「営業成績」「財政状態」「資金の動き」「財務分析」に分けて解説します。
営業先、取引先の財務状況をつかみ、ビジネスの進展に役立てたい
3800社を超える企業情報から、営業先や取引先はもちろん、自社や取引先の競合も含めた状況を短時間で押さえることができます。広く比べることで経済の趨勢をつかみ、自社の事業のために生かすことができます。
『会社四季報』の数字を使った基本的な財務分析のスキルを身に付けたい
コンパクトにまとまった情報の中から、必要な数字を取り出し、事業、経営、株主などの立場によって異なる指標を導き出すスキルを身に付けます。投資にもそれ以外にも求められる多角的な視点を手に入れます。
講師によるプログラムのポイントが動画でご覧いただけます。
動画の視聴環境のご確認もこちらから行っていただけます。
プログラム
『会社四季報』から読み解く企業の営業成績・財政状態・資金の動き
1.四季報からわかること
- ・四季報の構成
- ・会社の基本情報が半ページで得られる
- ・四季報に掲載されている会計情報
- 【事例研究1】さまざまな会社の四季報情報を見てみる
- ~製造業、小売業、金融業、ネット企業等の情報を見てみる
- ・会社の財務情報のレベルはさまざま
- 四季報情報、決算短信情報、有価証券報告書情報、適時開示情報
- ・財務諸表(決算書)と四季報情報
2.四季報から見える営業成績(損益計算書)
- ・営業成績はよいのか(売上高から見えること)
- ・四季報が記載する4つの利益は何を意味するのか
- 【事例研究2】四季報情報から損益計算書を組み立てる
- ・四季報情報から利益率を読み解くには
- ・四季報情報から利益率を計算する
- 【事例研究3】四季報情報から営業成績を見てみる
3.前期比較と決算書を使用した深掘り
- ・前期比較をどのように行うのか
- ・四季報情報をベースに決算短信から決算書を組み立てる
- ・四季報の業績記事、材料記事(セグメント情報)を読む
- 【事例研究4】決算書を使用して四季報データを深掘りする
4.四季報から見える財政状態(貸借対照表)と資金の動き(キャッシュフロー計算書)
- ・会社の経営資源はどのような状態か
- ~四季報から見える、ヒト、モノ、カネ
- ・会社の資金はどのように集められているのか
- ・貸借対照表の基本的な構造
- ・純資産(自己資本)と負債は何が違うのか
- 【事例研究5】四季報情報から貸借対照表を組み立てる
- 【事例研究6】四季報情報をベースに決算短信から貸借対照表を組み立てる
- ・キャッシュフロー計算書の基本的な構造
- ・キャッシュフロー計算書の基本的な読み方
- 【事例研究7】四季報情報からキャッシュフローを見てみる
5.四季報から学ぶ財務分析
- ・ROA、ROEはどんな立場の人が見るべきか
- ・自己資本比率は高いほうがいいのか
- ・1株当たりの利益が意味するものは
- 【事例研究8】四季報情報を使って財務分析をしてみる
南講師の講座・過去受講者の声
-
システマチックな講義の流れ、わかりやすい説明が印象的でした。
建設・不動産/社長
-
それぞれの会計数字が示す内容によって、使う目的が理解できた。
情報・通信サービス業/部長
-
実際の企業の事例が多く、実感が湧きやすかった。
サービス(IT)/課長
-
四季報データを基にした企業分析方法が有意義だった。
コンサルタント/一般社員
-
財務分析で特徴的な複数社の利益率と回転率をグラフにマッピングして見られたことが視覚的・直感的にわかりやすかった。
エネルギー/社長
講師紹介
-
会計・財務のわかりやすい解説に定評がある人気講師
南公認会計士事務所 代表
公認会計士/税理士/日本証券アナリスト協会検定会員
南 俊基氏
プロフィールはこちら
南公認会計士事務所 代表
公認会計士/税理士/日本証券アナリスト協会検定会員
南 俊基氏
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(経営学修士)。監査法人トーマツ、ソニー株式会社100%出資の経営戦略コンサルティング会社ジェンシスコンサルティング株式会社を経て、財務省理財局にて財政投融資監査業務に従事する。バイオベンチャーのテラ株式会社では、創業時から監査役を務め、2009年にJASDAQ市場に上場。現在は南公認会計士事務所の代表として、メーカー、IT企業、バイオベンチャー企業等に対して、事業戦略、財務戦略、コスト管理に関するコンサルタントとして活躍するほか、企業向けに財務、管理会計の研修を数多く実施している。総合辞書サイトJLogosを運営するエア株式会社の取締役も務める。
開催概要
視聴期間 |
ご入金確認から14日間 ※視聴期間はご入金確認から開始となります。期間中、何度でもご覧いただけます。 |
---|---|
販売期間 | 2022年4月18日(月)~5月31日(火) |
講座時間 | 4時間 |
視聴方法 |
本講座はオンライン配信いたします。 ご購入後は、専用の動画視聴サイトにログインして、受講いただけます。 詳細は下記「注意事項」欄をご確認ください。 |
受講特典 |
![]() 会社四季報分析用Excelシート付き 講師への質問フォーム付き |
受講料 | 39,600円(税込) |
対象 |
短時間で営業先・得意先の会計情報を把握したい方、『会社四季報』を通して会計の基礎を身に付けたい方 ※部署・役職は問いません |
注意事項 |
下記ご確認のうえ、お申し込みください。 ▽ご視聴について ・本サービスは動画視聴サービスです。専用の視聴サイトにログインいただき、ご視聴いただけます。 ・ご購入後に こちらのサイトにログインいただき、ご視聴いただけます。 ・ご購入完了後にも、ご視聴ページについてメールでご案内をお送りいたします。 ・動画は2022年5月31日(火)までご購入が可能です。ご購入後、14日間が視聴期間となります。期間中、何度でもご覧いただけます。 ・推奨動作環境について 動作ブラウザーは下記のとおりです。 Chrome、Firefox、Safari、Microsoft Edgeの各種最新版 Internet Explorer 11以上 お使いの環境によって、動作しないケースもございます。 必ず、こちらのサンプル動画を視聴できるか、ご確認をお願いいたします。 ・動画、資料の利用権は期間内、ご本人様に限らせていただきます。 ・安定した通信環境、動画視聴に適した設備にてご視聴ください。 ・視聴に伴う通信料は、お客様のご負担となります。 ▽支払い方法 ・クレジットカード、コンビニ払いにて承ります。コンビニ払いの場合はご入金後に利用いただけます。 ▽領収書について ・クレジットカード払いの方は、購入サイト「マイページ」内の「購入履歴一覧」からダウンロードできます。 東洋経済オンラインログインURL(https://s.toyokeizai.net/login.html) ログイン後、「マイページ」⇒「購入履歴一覧」へお進みいただき、宛名をご入力のうえでダウンロードしてください。 ・コンビニ払いの方は、コンビニにて発行の領収書をご利用ください。 ▽キャンセルポリシー ・サービスの特性上、お申し込み後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承くださいますようお願いいたします。 ▽個人情報の取り扱い 株式会社東洋経済新報社は、個人情報の重要性を認識し、保護の徹底に努めております。ご入力内容ならびにお客様の個人情報は、本講座の実施目的(確認のご連絡等)および東洋経済新報社からの各種ご案内、皆様に有益と思われる企業、団体からのご案内をお送りする場合にのみ使用いたします。 東洋経済新報社のプライバシーポリシーはこちらよりご確認ください。 ▽その他注意事項 ・当講座の資料および配信映像の著作権は、当社または第三者が保有しております。録画・録音・撮影等の複製ならびに改変・配布・配信等の2次利用はお断りいたします。不正にご利用の際は法的措置を取らせていただく場合がございます。 ・競合サービスをご提供されている方、学習目的以外と思われる方につきましては、ご受講をお断りさせていただくことがございます。また、反社会的勢力に関係する方のご受講は一切お断りいたします。 |
主催 | ![]() |