
講座のポイント
実現性が高く、納得させる事業計画が作成できる
事業計画は作成して終わりではありません。必ず事業の実行の際にも使用できることが大切です。当講座で作成する事業計画書では、具体的数字の読み解きによって売上予測を算出し、シミュレーションを行うことが出来ます。
Excelで計画の作成過程を検証し、自社に活かせる
実際に事業計画の作成過程を追いながら、Excelで作成した事業計画書の数字を検証していきます。数字間のリンクや変数、シミュレーションをするために必要なファイルの作り方など、具体的な手法も学べます。
複雑な会計の知識を使わずに理解できる
貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書の関連性や投資評価方法の仕組みまで分かりやすく押さえてゆきます。最終的に事業を実現し、フィードバックまで行えることを目指します。
講師によるプログラムのポイントが動画でご覧いただけます。
動画の視聴環境のご確認もこちらから行っていただけます。
プログラム
企画を通せる事業計画書の作り方
実現可能性の高い事業計画を作成し、事業を成功に導く!
1.事業計画の位置づけ
- ・事業計画から事業実行までの一連の流れ
- ・事業計画書はどのような位置づけなのか
- ・事業計画書の中身はどうなっているのか
- -事業のコアコンピタンス(競争力の源泉)は
- -予想損益計算書、予想キャッシュフロー計算書とは
2.条件入力シートの活用
- ・条件入力シートの重要性
- ・条件入力シートと各シートの関係
- ・計画から実行までの一連の流れ
3.新規事業における事業評価のポイント
- ・事業の成長性を予測してみる
- -市場規模の予測、市場の成長性見る際のポイント
- -成長性の低い事業は本当に悪い事業なのか
- ・事業の収益性を予測してみる
- -利幅を取れる事業か、薄利多売の事業か
- ・事業の実現可能性
- -事業を成功に導くための重要なポイントは
4.新規事業における事業計画の作成法
- ・予想損益計算書の作成(売上高の予測)
- -売上予測の方法
- 売上=販売価格×販売量
- 売上積み上げ方式
- 【エクセル演習1】売上予測
- ・予想損益計算書の作成(コストの予測)
- -コストの洗い出し
- -変動費と固定費の概念と、予測に組み込む際のポイント
- -エクセル上での固定費と変動費の区分はどうやって行うのか
- 【エクセル演習2】コスト予測(仕入原価、人件費、その他の経費)
- ・粗利率、営業利益率の算定評価と予想漏れチェック
- -粗利率の検討
- -営業利益率の検討
- 【エクセル演習3】予想損益計算書のシミュレーション
- ・事業投資の判断基準(投資評価方法)
- -時間価値は難しく考えない(金利の話)
- -ディスカウンテッドキャッシュフローとは
- -NPV法(正味現在価値法)とは
- -エクセル上でNPV、IRRで評価するには
- 【基本演習】時間価値
- 【エクセル演習4】事業計画の投資判断
5.まとめ
受講者の声
-
システマティックな講義の流れ、わかりやすい説明が印象的でした。
建設・不動産/社長
-
Excelを使用しての講座がとてもわかりやすかったです。
情報・通信サービス業/マネージャー
-
事業計画策定のポイントについて、シンプルに説明いただき大変参考になりました。
医療・福祉/部長
-
事業計画でのシナリオ・理屈の大切さを理解しました。
製造業/部長
-
計画の考え方やブレイクダウンの意義などが非常にわかりやすかった。
計画実行のためには事業側とのフィードバックやコミュニケーションが重要とわかった。建設・不動産/課長代理
-
新規事業や新商品発売などで是非使っていきたいです。
商社・卸売業/係長
講師紹介
-
会計・財務の分かりやすい解説に定評がある人気講師
南公認会計士事務所 代表
公認会計士/税理士/日本証券アナリスト協会検定会員
南 俊基氏
プロフィールはこちら
南公認会計士事務所 代表
公認会計士/税理士/日本証券アナリスト協会検定会員
南 俊基氏
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(経営学修士)。監査法人トーマツ、ソニー株式会社100%出資の経営戦略コンサルティング会社ジェンシスコンサルティング株式会社を経て、財務省理財局にて財政投融資監査業務に従事する。バイオベンチャーのテラ株式会社では、創業時から監査役を務め、2009年にJASDAQ市場に上場。現在は南公認会計士事務所の代表として、メーカー、IT企業、バイオベンチャー企業等に対して、事業戦略、財務戦略、コスト管理に関するコンサルタントとして活躍するほか、企業向けに財務、管理会計の研修を数多く実施している。総合辞書サイトJLogosを運営するエア株式会社の取締役も務める。
開催概要
視聴期間 |
ご入金確認から28日間 ※視聴期間はご入金確認から開始となります。期間中、何度でもご覧いただけます。 |
---|---|
販売期間 | 2021年1月18日(月) ~2月25日(木) |
講座時間 | 4時間 |
視聴方法 |
本講座はオンライン配信いたします。 ご購入後は、専用の動画視聴サイトにログインして、ご受講いただけます。 詳細は下記「注意事項」欄をご確認ください。 |
受講特典 | 収支予測ができるExcelシートつき 講師への質問フォームつき |
受講料 | 49,500円(税込) |
対象 |
事業計画書を初めて作られる方・作成した事業計画書に不安がある方、 企画部門・各事業部門・新規事業部門の方など ※新任管理職の方には特におすすめです。 ※部署・お役職は問いません。 |
注意事項 |
下記ご確認の上、お申し込みください。 ▽ご視聴について ・本サービスは動画視聴サービスです。専用の視聴サイトにログインいただき、ご視聴いただけます。 ・ご購入後に こちらのサイトにログインいただき、ご視聴いただけます。 ・ご購入完了後にも、ご視聴ページについてメールでご案内をお送りいたします。 ・動画は2021年2月25日(木)までご購入が可能です。ご購入後、28日間が視聴期間となります。期間中、何度でもご覧いただけます。 ・推奨動作環境について 動作ブラウザは下記のとおりです。 Chrome、Firefox、Safari、Microsoft Edgeの各種最新版 Internet Explorer 11以上 お使いの環境によって、動作しないケースもございます。 必ず、こちらのサンプル動画を視聴できるか、ご確認をお願いいたします。 ・動画、資料の利用権は期間内、ご本人様に限らせていただきます。 ・安定した通信環境、動画視聴に適した設備にてご視聴ください。 ・視聴に伴う通信料は、お客様のご負担となります。 ▽支払い方法 ・クレジットカード、コンビニ払いにて承ります。コンビニ払いの場合はご入金後に利用いただけます。 ▽領収書について ・クレジットカード払いの方は、購入サイト「マイページ」内の「購入履歴一覧」からダウンロードできます。 ・コンビニ払いの方は、コンビニにて発行の領収書をご利用ください。 ▽キャンセルポリシー ・サービスの特性上、お申込み後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承くださいますようお願いいたします。 ▽個人情報の取り扱い 株式会社東洋経済新報社は、個人情報の重要性を認識し、保護の徹底に努めております。ご入力内容ならびにお客様の個人情報は、本講座の実施目的(確認のご連絡等)および東洋経済新報社からの各種ご案内、皆様に有益と思われる企業、団体からのご案内をお送りする場合にのみ使用いたします。 東洋経済新報社のプライバシーポリシーはこちらよりご確認ください。 ▽その他注意事項 ・当講座の資料および配信映像の著作権は、当社または第三者が保有しております。録画・録音・撮影等の複製ならびに改変・配布・配信等の二次利用はお断りいたします。不正にご利用の際は法的措置を取らせていただく場合がございます。 ・競合サービスをご提供されている方、学習目的以外と思われる方につきましては、ご受講をお断りさせていただくことがございます。また、反社会的勢力に関係する方のご受講は一切お断りいたします。 |
主催 | ![]() |
お申し込みください。