AIビジネスプランナー育成講座 初級編

文系ビジネスパーソンこそ、これからの企業内 “AI活用の主役 ”
「厳選AI事例リンク集」つき

開催概要

実施形式
会場開催
開催日時
2020年1月24日(金)13:00~17:00
会場
東京ミッドタウン日比谷 BASE Q
申込締切
2020年1月24日(金)13:00
受講料
54,950円(税込)

講座のポイント

(1)文系ビジネスパーソンにAI活用のための知識が必要ですか?

はい、必要です。これからは文系ビジネスパーソンこそ、企業内AI活用の主役です。AI技術やプラットフォームは加速度的にオープン化・一般化し、利用ハードルが急速に下がってきており、AIが特定の技術者や数理系出身者しか扱えないモノではなくなってきているからです。どのようにAIをビジネスに利活用するか、文系的プランニング力こそ重要な時代に突入しています。

(2)プログラミングや統計の知識がないのですが、理解できますか?

はい、問題ありません。本講座ではプログラミング、統計をはじめとした理系的な詳細要素は一切語りません。AIそのものを作ったり、数理的に磨いたりするような範囲は対象外とし、AIの基礎的な仕組みやフロー、用語などを習得します。また、技術や統計の経験がなくても体感できるAI構築のデモを通じて、AI基礎力を磨きます。

(3)半日でAIビジネスプランニングをどこまで学ぶことができますか?

AI基礎学をはじめとした座学に加えて、AIモデル構築の実演見学やAIワークショップでは、体感して得た知見のアウトプットを行い、学習性を高めます。また、講義内、休憩時間で講師に質問できる時間を設けております。

プログラム

文系ビジネスパーソンでもAI事業プランナーになれるプログラム

  1. はじめに 文系ビジネスパーソンがAIビジネスプランナーになるための4ステップとは?
  2. AI基礎学を学ぶ
  3. AI構築を体験する
  4. AI事例を学習する ~実践ワークショップ~
  5. AIプランニング力を磨く ~実践ワークショップ~
  6. 質疑応答
※プログラムは変更となる場合がございます。

受講者の声

  • 実際のモデルを作ったデータから解析までの流れを見られたため、イメージしやすかった。(製造業/一般社員)
  • 豊富なAI実装の事例が大変参考になった。(情報・通信サービス業/統括マネージャー)
  • 講師による実演と実体験の話、AIが身近に感じられるようになった。(サービス/室長)
  • 自分が思い描いていたAIの世界とは異なっていた。AIはもう使う時代になっている。自社も時代に取り残されないようにしたい。(商社/一般社員)
  • 大変参考になった。AI時代がもたらす未来や、ヒトに必要な能力など、展望を具体化する情報をどんどん入れていきたい。(広告/部長)

講師紹介

野口 竜司氏

株式会社ZOZOテクノロジーズ
VP of AI driven business / AI・プロジェクト推進部 部長
株式会社アラタナ 取締役

野口 竜司氏

文系のための、AI活用のエバンジェリスト

顧客行動の未来予測AIやIoTセンシングデータによるAI活用モデルを開発中。文系人材のAI教育やAIネイティブ組織構築の支援をおこなう。また、AIモデルも活用したビジネス実験・グロースハックにも従事。文系のためのAIマーケター入門を連載中。マーケティング系書籍9冊執筆(共著含む)。アドテック東京2015/2016/2017に登壇。アドテック東京2018のアドバイザリーボードに就任。「すべてのマーケターにAIを!」をモットーに活動中。

開催概要

実施形式 会場開催
開催日時 2020年1月24日(金)13:00~17:00
申込締切日 2020年1月24日(金)13:00
対象 AIプロジェクトに関わりたい方、AIに関するビジネスプランニングを行いたい方
※多くの経営者や人事研修担当者にも受講いただいております
会場 東京ミッドタウン日比谷 BASE Q
東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷6F
受講特典
  • 野口講師の新刊『文系AI人材になる』(12月発売)
  • 社内報告書用テンプレート
受講料 54,950円(税込)
※2名以上同時申し込みで2人目以降10%OFF!
主催 東洋経済新報社
協力 BASE

プログラム詳細

0.はじめに 文系ビジネスパーソンがAIビジネスプランナーになるための4ステップとは?

  1. AI基礎学を学ぶ
  2. AI構築を体験する
  3. AI事例を学習する
  4. AIプランニング力を磨く

1.AI基礎学を学ぶ

  • AIを中心にした社会変革トレンドをおさえる
  • AIの基本分類をおさえる
  • AIの活用タイプ別分類を知る~識別系AI、予測系AI、会話系AI、実行系AI~
  • AIの仕組みを知る
  • 統計との違いは?
  • 出る順でAI基礎用語を覚える

2.AI構築を体験する

  • AI構築のワークフロー
  • AI学習用データを具体的に見てみる
  • AIモデルを賢くするには?
  • 予測系AIモデルの構築デモ ~顧客行動予測モデルの作成工程を見てみる~
  • 認識系AIモデルの構築デモ ~画像識別モデルの作成工程を見てみる~

3.AI事例を学習する ~実践ワークショップ~

  • AI活用タイプ別(識別系AI、予測系AI、会話系AI、実行系AI)で最新事例を把握する
  • 業界別(小売、EC・CRM、飲食、コールセンター、交通・車・飛行など)で最新事例を把握する
  • AI事例を使ったワークショップ

4.AIプランニング力を磨く ~実践ワークショップ~

  • AIビジネスプランニングの作成
  • AIビジネスプランの共有

5.質疑応答